![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で加配が付いていて小学校に上がったら支援学級になるんですかね?…
幼稚園で加配が付いていて小学校に上がったら支援学級になるんですかね?
今日入園前に面談があり子の福祉課の方などが実際の様子を見てくださりどのような補助を付けるかを話し合いました。
療育まで手続きが済んでいるので支援が必要と記録されと思いますが、幼稚園の間で療育は卒業したいなと思ってます。
もちろん息子次第ですが年少から入園されるなら念のため療育行きましょうか。という感じなので少し発達がゆっくりなので幼稚園で集団に慣れてきたら自然と成長してくれて小学校に上がる頃には何の問題もなく入学できると思いたいです。
ですが加配が付いていて療育行っていた子は必然的に支援学級になるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通級通いましたよー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
加配や療育は在園中に卒業できましたか?
はじめてのママリ🔰
加配は在園中で必要なくなりましたが、療育は小学生に上がってからも病院でOT、STさんにお世話になりました。
小学校は通常級でしたが、週一1時間だけ個別指導などの配慮もありました😊