![あちゃん🌥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産み分けについて🩷批判はご遠慮ください😭現在、2歳の息子を育てておりま…
産み分けについて🩷批判はご遠慮ください😭
現在、2歳の息子を育てております!もう少し3人家族の時間を満喫し、2025年末〜から2人目妊活を考えています◎
1人目が男の子だったので、女の子も育ててみたいなと思い産み分けを考えています👧🏻もちろん男の子2人でもウェルカムなのですが、最後の妊娠になると思うので、後悔なく挑みたいです!!!(産み分けして男の子だとしても溺愛できる自信があります!!)
まだまだ妊活開始まで時間があるのですが、そろそろ行為時の産み分け方法以外で変えられる食生活・生活習慣を整えていきたいなあと。
産み分けを通して女の子を授かった方は、夫婦、もしくはどちらか一方で気を付けていたことや、気を遣っていたことなどありますでしょうか?
まだ夫婦共に27歳(妊活開始時には28歳)なので、のんびりじっくり取り組みたいと考えています🤔些細なことでも構わないので、教えていただけると嬉しいです😭✨
- あちゃん🌥(2歳1ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
子授け神社で女の子👧祈願したら女児でした!
新大久保にある夫婦木神社です🙋♀️!
あちゃん🌥
コメントありがとうございます!新大久保に夫婦木神社があるなんて知らなかったです🥹✨
性別ごとにご祈祷ができるのでしょうか?サイトを見てみたのですがあまりよく分からず💦追っての質問すみません🙏
ひまわり
わたしは性別ごとの祈祷はしませんでしたけど、かなり親身になって聞いてくれるので頼めばしてくれるかもしれないですね🤔
1人目男児、2人目女児で希望通りでした!祈祷中に祈ってました。
まぁ、、神頼みというか願掛けなので確実に産み分けたいなら、医療の力借りた方が早いと思いますよ!気持ちの整理はできます!
あちゃん🌥
そうなのですね😳細かく教えてくださりありがとうございます💓もう少し暖かくなったら夫を誘って一緒に行ってみます!
確率は1/2ですもんね🤔排卵日は確実に分かっておきたいので、病院には行くことになりそうです🌷