

ママリ
新NISA始まる前の、2023年から少額でしてますが
去年の大暴落でも、その分は全くマイナスになりませんでした。
少しでもしていて良かったなぁと思っています😊
でも、無理してまでするものでもないなとも思います。
やはり円貯金(いつでも使える分)、投資(放ったらかしできる分)にわけてしたほうが、私の性格にはあってます😊
ママリ
新NISA始まる前の、2023年から少額でしてますが
去年の大暴落でも、その分は全くマイナスになりませんでした。
少しでもしていて良かったなぁと思っています😊
でも、無理してまでするものでもないなとも思います。
やはり円貯金(いつでも使える分)、投資(放ったらかしできる分)にわけてしたほうが、私の性格にはあってます😊
「お金・保険」に関する質問
楽天カードのリボ払いって 自分から設定しないとならないものですよね? 旦那がカードの引き落としがおかしいというので 明細をネットで見せてもらったら 2ヶ月前からなぜかリボ払いの設定になってました💦 例えば利用…
何度聞いてもニーサがわからない、、 楽天証券やSBI証券などネットから口座開設して 銘柄選んで投資する 利益は非課税で受け取れる ここまでわかってるけど踏み出せない!! とりあえずやってみればいい?😇
イオンでランドセル購入する場合、カードで支払うとサイン要りますか? 私の母がランドセル購入してくれる予定なんですが、そんなに近くないため実家に行った時に実家近くのイオンで注文しようと思ったら取り扱いがなく… …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント