
娘がリトミックからピアノに移行予定で、電子ピアノの選択に悩んでいます。教室はヤマハのグランドピアノを使用し、いくつかの候補を挙げています。どれを選ぶべきでしょうか。
娘が年中からリトミックからピアノに移行する予定です。親はピアノ経験&音感もないので電子ピアノで悩んでます💦アコースティックが良いのは重々承知ですが住宅事情から電子ピアノを検討中です💦
⚫︎教室は地元の音楽教室でヤマハのグランドピアノを使用
⚫︎教室と繋がりのある楽器店(ヤマハとローランドを取り扱い)を紹介してもらって近々見に行く予定
⚫︎娘は音感、リズム感がいいとは言えないのでいつまで続くかなって感じです😅
迷ってるのは以下のものです💦
◎カワイCA401(木製20万)
◎ヤマハクラビノーバ825(プラ15万)
◎ヤマハクラビノーバ845(木製26万)
◎ローランドLX5(ハイブリッド26万)
◎ローランドhp704(ハイブリッド20万)
20万前後で検討してたのでカワイが第一候補でしたが、先生に相談したら電子ピアノだし幼児だしそんな高くなくていい、でも木製がやっぱりいいと謎のコメントをいただきました🤣そして見に行く楽器店はカワイは置いてなくてヤマハ推しのようです。
ピアノの詳しいかたならこの中ならどれを選ばれますか?
もし、娘が高学年で続けたい、物足りないなら買い替えは検討予定です🙇♀️
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
カワイか
クラビ845ですかねぇ…
お子さんが試弾して気に入ったものにすると、長く続けてくれるって私の友人(ピアニスト兼ピアノ講師)はいってましたよ😌
ローランドのハイブリッドが触ったことないのでそれ以外で考えました!

はじめてのママリ🔰
私だったら。。ですが
YAMAHAのクラビノーバの825は除外します。クラビノーバを買うなら845から。
KAWAIはコスパはいいと思うのですが、YAMAHA、ローランドに比べると販売時期が一番古く。。
もう少ししたらモデルチェンジの時期かな?
YAMAHAは今回のモデルチェンジはマイナーチェンジと聞いてます。
ローランドはスピーカーなどを変えたらしく、かなり良くなったなー。っという印象。
物足りない場合の買い替えを検討できるのであれば、KAWAIのCN201も候補にあがるかな。。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やはりヤマハならクラビノーバ845からなんですね💦カワイのCN201教えていただきありがとうございます✨口コミを見たらタッチも重めのようで幼児の最初の一台にいい気もしてきました☺️
候補にさせていただいて一度楽器店で見てみようと思います🎹- 2月13日
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり木製鍵盤ですよね✨鍵盤関係なくうちの子は色だけで決めちゃいそうです🤣
紹介先で少しお値引きして貰えるらしいのでクラビノーバ845にしとくか、安さでカワイを別店舗に見に行くか悩みます😭ローランドは10年保証らしくてそこも気になりつつ考えるほど悩ましいです💦
ありがとうございます😊参考にさせていただいてもう少し悩みたいと思います💦
退会ユーザー
個人的にはYAMAHAの方が音は好きで、タッチはカワイが好きです(わがまま)
YAMAHAのハイブリッドなら先日触ってきたんですが、アコースティックピアノの弦をハンマーで叩くような振動が指先に伝わってきて、なかなか良かったです!50万くらいしたので、ローランドが半分の値段でどこまで再現してるのかなと気になりますね🤔
素敵なピアノ買えるといいですね☺️
ママリ
口コミを見たらYAMAHAは音の評判いいですね✨
安いお買い物ではないので色々試してから決めようと思います💦
ありがとうございます😊