![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住んでる自治体で変わるかもですが私の所は子供は医療費無料で急いで出生届出して保険証作ってもらってお会計の時は保険証見せたら無料になりましたよ!(オムツやミルク代は支払いました)
なので出生届をとりあえず出してあとはどうしたら良いか大学病院に聞くのが良いと思います!
まだ名前が決まってないとかならとりあえずそれも伝えて病院に相談ですね!
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
検査入院ということはまだ退院までに何日かありますよね。
その間に出生届を出して子供医療(場合によっては高額医療も)の手続きをすれば良いかと。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
保険証(資格証明書)と子ども医療証の確認ができるまでは10割で計算されると思いますが、退院時の支払いではなく出来上がり次第お家計に来てくださいの病院もあるので病院の事務の方に確認がいいと思います!
一旦10割で支払い後でも保険者と役所に手続きで返金でもら可能かとおもいます。
うちの自治体は子ども医療証のみでは使用できないです💦
コメント