※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが友達に叩かれたことについて、園に確認しても良いでしょうか。過去にも同じ子に叩かれたことがあり、状況を知りたいと思っています。

昨日の夜、明日は保育園だよと言うと
「〇〇(友達の名前)が顔ぱちーんしたの、痛かった」
と言ってきました。
園からは何も聞いていないのですが
この場合、園に聞いてみても良いのでしょうか

どの程度の強さか分からないし子ども同士の
ことなので多少の喧嘩?はあるのは理解して
いるつもりですがどのような状況だったのか
知りたいと思いまして、、

以前にも同じ子に叩かれたのを聞いたことがあります。
いちいち先生に聞くのはうざがられますかね?💦

コメント

moc。

聞いても良いと思います。

そうするとその後、お子様がそのお友達の近くにいる時に、先生が気をつけて見て下さると思います。

はじめてのママリ🔰

同じようなことありました。
上の子が3歳前かな?
「𓏸𓏸くん嫌。いじわるする。嫌い」と普段何も言わない息子が急に訴えてきて🥲
心配になってお帳面に書く+朝の受け渡しのときに
先生に言ってみました。
息子、意地悪されてもその時に声をあげれないタイプのようでして…
先生が気をつけて見てくださった結果、
嫌いと言った子からおもちゃを奪われる、作っていたブロックの作品を壊される、といった行為をされていたみたいでした。
その時の息子は、呆然と立ち尽くし、その後その子から逃げるように別の遊びに移っていったそうです。
なので先生も気づかなかったらしく…
先生に言って良かったーってなりました😭
そこからは先生が上手く仲介してくれ、(その子的には意地悪してやろう!ではなくて息子が好きすぎてかまってほしくてやってる感じと言われましたが、知らんがなと思いましたw)
息子から「嫌い」などと言う発言は無くなりましたが…
前にも言っていたので心配してます、くらいのニュアンスで伝えると
気をつけて見てくれるかなと思います!😊