※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

余裕ゼロの共働きです。共働きといっても、私は契約職員で8時半から17時…

余裕ゼロの共働きです。
共働きといっても、私は契約職員で8時半から17時手取り13万程度です。 


私の要領が悪く、毎朝5歳と2歳の子供に怒ってしまいます。
同じ園に通うことはできなかったので2箇所行っています。
幼稚園と保育園に行きたくない2人が、毎朝行きたくないと大泣き大癇癪を起こします。


旦那はささっと仕事に出るので頼んでも無理でした。
あまりにも頼みすぎたら、子供達が邪魔なのかと怒られました。



毎朝イヤイヤというのを無理やり車に乗せて行っています。
先日は嫌だと言われてお茶をかけられるし、持っていたお人形で足を叩かれてあざもできました。


毎回、はじめはママもお仕事頑張るから一緒に頑張ろうね!お仕事頑張ったらたくさん遊べるからね!と言いますが、もちろん聞かないので、最終的には怒鳴りつけてしまいます。


怒鳴っても意味ないのに怒鳴ることにも自己嫌悪です。

ですが子供達を早く送らないと、仕事を遅刻します。最近は始業開始ギリギリになってるので、職場の人からも白い目で見られて苦しいです。職場の人も誰も話してくれません。



旦那に相談しても無理の一言です。


私みたいなのを毒親というんだろうなーと思って悲しいです。
どうしたらいい方向へ変えることができるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

転職難しいですかね。。
少し収入さげても、パートに変えるとか…
朝が30分遅くなるだけでも
違うと思うんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    パートになって時間の余裕が欲しいと思ってますが、旦那はこれ以上収入を減らすなと言われて。
    なんならもっとフルで働いてくれと言われました

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝、協力もしないくせに
    すごい旦那さんですね。
    それは無視しましょう。
    お子さんもママも辛いと思うので
    パートにしてもいいと思いますよ😭

    • 3時間前
hoooo

気持ちわかります。
うちも旦那は単身赴任なので頼れず
保育園預けた後の車の中で
罪悪感でいつも泣いてました

娘は特に酷く行きたくなさすぎて
嘔吐までしちゃうタイプで
そうとう大変でした。
ママリさんは毒親でもなんでもありません。
こやって子供のことをちゃんと
考えれてるだけ素晴らしいと思います。

まず私がやったことは
朝いつもより早く起きて子供も起こして
ゆっくりと時間を過ごす事でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事と優しいお言葉ありがとうございます😭

    朝もう少し早く起きて、絵本読んだり一緒の時間を過ごせるようにしてみます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
  • hoooo

    hoooo

    こんなこと言われると嫌かもですが
    小学生になったらめっちゃ楽になります✨
    私もそれまでの辛抱だと思い
    必死に過ごしてきました。
    成長するにつれ朝の大変さも
    だんだんと落ち着いてくると思います。
    もう十分頑張っていると思いますが
    後少しの辛抱です😭

    • 43分前