
生後4ヶ月の娘の哺乳量について相談があります。ミルク160mlを飲んだ後に吐き戻しがあり、200mlに増やすべきか悩んでいます。また、1日の授乳量が780ml以下の日もあり、少ないのではと心配です。
生後3ヶ月の子の哺乳量について質問です💦
来週には4ヶ月になる娘がおります。
ミルクの量は1回辺り160ml、母乳➕ミルクの時は120〜140mlで飲ませています。
母乳➕ミルクの時は毎回では無いですが、ミルク160mlの時は毎回と言っていいほど飲んだ直後にコプッと吐き戻しをしてしまいます。
月齢的にはもう200ml飲ませてもいいようですが、毎回吐き戻すので減らした方がいいのでしょうか?
140mlの頃は足りなすぎて力尽きるまで泣き続いていて、160mlにしたら落ち着きましたが、しばらくしてからこんな状況です、、
一日のトータル授乳量(母乳こみ)も、スケールで測ってみたところ、780mlとかそれ以下の日もあり、少なくないのか心配です💦
(一日に8回以上おしっこも出てて、2.3回うんちも出ています)
- はじめてのママリ

スノ
多いなら減らしてもいいと思います!
3ヶ月の頃は1回130~140mlでトータル700mlいかないくらいしか飲んでいませんでした!

はじめてのママリ🔰
140足りない160多いなら
150はどうですか?
ちなみにうちの子完ミですが日中140の朝一160なので、無理に200飲ませなくても大丈夫ですよ
母乳量も体重増えてたらトータル少なくても大丈夫です!

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
トータル少なくても体重増えてれば大丈夫ですよね💦
我が家だけでないと知れてほっとしました😭
量減らして様子見て見ます!
コメント