※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまんちゅ
子育て・グッズ

幼稚園児の娘が友達Aちゃんに遊びを誘ったところ、AちゃんがBちゃんと遊びたいと言ったため、娘が悲しんでいます。母としてどのように声をかければ良いでしょうか。

幼稚園児、
お友達との関わりについて何て声をかけてあげればよいか、迷っています💦

年少の女の子なんですが、
幼稚園で放課後に習い事をしています。
1歳頃からわりとよく遊んでいたお友達Aちゃんも同じ幼稚園で同じ習い事をしているのですが、
Aちゃんと幼稚園のクラスは別です。

今Aちゃんが同じクラスでとても仲良いお友達Bちゃんも同じ習い事をしています。
その習い事で授業が終わってお迎えを待つ間、
うちの娘がAちゃんに遊ぼ!と声をかけると、
Bちゃんがいるから遊ばないよ、Bちゃんがいないときは遊べるよ、と言われたらしく💦
だからうちの娘も一緒に遊べるようにママから言ってくれない?と娘から言われたのですが…😭

まだ年少だしAちゃんもきっといじわるで言ってるのではなく、単純にBちゃんが好きでBちゃんと遊びたい!
という気持ちなだけかなと思うんですが、、
それを言われた時の娘、とても悲しかったようで、
短時間の事なのですが習い事は毎週あるので毎週うちの子だけ遊べない状況は可哀想だなと。。

でもまだ小さいとはいえ園のお友達同士の事に母が口出してどうにかしようとするのも違うよなーと思いつつ、
こういう時どう声をかけてあげたらいいのでしょうか…?🥲

その習い事でうちの娘と同じクラスの子はおらず、他に遊べる子はいないようです💧
女子の世界、これからもっとこういう事が起きるんだろうなと思うと胸がギュッとなります、、笑

コメント

なつか

うちもあります〜😭
娘はAちゃんと遊んでたのに
BちゃんにAちゃん遊ぼうって
言われたから
Aちゃんはどっちどっち〜の歌で
遊ぶ子決めてBちゃんになったから
娘はひとりで遊んだらしいです😦
今度からは
じゃあ3人で遊ぼう!って言ってみたら?遊ぶのは2人じゃなくてもいいんだよ!他のお友達が誘ってくれてもいいよ!するんだよっ!って伝えました。
子供ってどっちか選ぶって思っちゃうんですかね?

幼稚園でもいろんな子に遊ぼうって誘われてる子がいて
その子が困ってたら先生が
選ばなくても
みんなで遊ぶのも楽しいよ
って声掛けてました!

うちの子は案外選ばれなくても
だからひとりで遊んだ〜って
気にしてない感じでしたけど
その話を聞いた親の方が
心が痛みました😭これから
大きくなるともっとそんな場面が増えると思うので、メンタル強くなれー!と思ってます😇
難しいですよね😣

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    回答ありがとうございます!!
    お返事遅くなってすみません💦

    やっぱりこういうのってあるあるなんですよね🥲
    本当話を聞いた親の方がショックでなかなかにメンタルやられます😇
    確かに遊ぶお友達一人に選ぼうとするの、ありますね!
    みんなで遊ぶより1対1で同じ遊びをしたい時期?みたいなのあるんですかね、、笑
    一人の子だけロックオンするんじゃなくて他のお友達誘ったり、みんなで遊ぼうって言ってみたら?ってうちも声掛けてみようと思います!

    今回の習い事に関しては4月のクラス替えできっとAちゃんとBちゃんは離れると思うので、
    新しいクラスで新たなお友達ができたらまた関係が変わることを願いたいと思います…🥹
    うちの子も友達と一緒じゃなくても一人でもマイペースに遊べる強さ?を身につけてほしいです🥲
    自分も通ってきた道ですが女子って色々面倒ですよね🤮笑

    • 2月13日