※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

今月の電気代が非常に高くなり驚いています。暖房や乾燥機を多く使ったためです。皆さんの電気代はいかがでしょうか。

今月の電気代やばくてびっくりしました😭😭

子供が昼寝する時、寝室暖房つけ、
リビングはほぼずっと暖房つけっぱなし
乾燥機などなどですごい金額になりました....

ちなみに雪国ではなく日本で言えば
暖かいほうの地域に住んでます....

皆さんも電気代どうでしたか?

節電しないとですーーー!💸💸

コメント

やまのん

今月払う分は2万7000円です😢
来月分はまだ未確定やけど
ログインしたら3万超の予想になってました🤨
ちなみに24時間暖房つけっぱなしです…
電気ヒーターもたまに使ってます💦

  • ままり

    ままり

    うちも3万弱だったので同じ感じです〜😂😂

    来月の請求も怖いですよね😱

    同じくダイソンのヒーターも使ってます...!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

電気代は7000円ほどでしたが、我が家は石油ストーブ使ってるので、灯油代も同じくらいかかってます😵

  • ままり

    ままり

    灯油も値上がりしてますもんねー😭😭!

    うちはほぼ電気だけで暖房を賄ってるんで3万弱請求がきました....😱

    • 2月12日
ぴぴぴぴ

オール電化で2万でした!
同じくあたたかめのところです☺️☺️

日中に、発電されてるときはそれを使ってるので、太陽光なければもっと高いはずです…

  • ままり

    ままり

    太陽光羨ましいですーー!
    それでも2万は請求くるのですね...恐ろしい😭😭

    私も新築たてたら絶対太陽光つけます....☀️!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

ずっとつけとくと高くなりますよね💦うちも冬休みなど金額上がります。
今月は1万3000円くらいで、予想よりは抑えられたんですが(その前は1万5000円ちょっと)子どもがいない大人だけの時間(自宅保育の子がいないため)は暖房切る、夜も寝室はつけるけどリビングは早めにエアコン切って着こんだり毛布などで防寒する、子どもと寝ない大人の寝室は暖房なし(寝具だけで頑張る)、乾燥機は悪天候の日だけ、という感じでかなりケチケチしたからっぽいです。それでも高めなので大変だなぁと感じます💦

  • ままり

    ままり

    節電徹底されてて尊敬します!!

    リビングは子供が寝室に行ったらすぐ切るのですが、それでも寝室朝までのタイマーでほぼつけっぱなのでなかなか節電できないです😂😂

    私ももっと節電がんばります💪!

    • 2月12日