
夫が家事を手伝わず、私が捻挫したことでさらに不満を持っている状況について悩んでいます。今後、夫を助けるべきか迷っています。
普段夫が寝坊しそうになったら起こしたり、忘れ物したら会社に届けたりと色々やってきました。
しかし私が昨日の夜捻挫してから不注意の私に怒りながらかイヤイヤ家事等やります。
夜洗濯機を回すのも「どうせ干したり畳んだりするの俺だろ!」と怒りながらやったり、夜ご飯も「俺は出前食べたくないから自分のは自分で用意する」と言って私と娘のご飯は放置で自分のだけ作って片付け。
今日の朝も足ひきづりながら娘のパン焼いたのですが娘はお皿に入れたい!となり「〇〇のお皿取ってくれる?」というと「俺わかんねえよ!」と激怒。
この家に引っ越してきて1年。毎日娘のご飯用意してきました。
お皿の場所がわからないって普段やってない証拠ですよね😇
私が頼む・お願いする形になるように「俺がなにか買いに行くことある?」と高圧的に聞いてきたり……。
夫は「来週なら休めるけど今週はムリだからね」と。
これ何度も聞いたことありますが一度も休むことなんてしたことないです。
母が午後休取ってくれて私は病院に、母は娘を見ながら夜ご飯作ってくれることになりました。
なんかもう痛みと悲しみと早く治れ!の涙が止まりません🥲
今後夫が困っても助けなくていいですかね💢
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

たんたん
助けなくていいです!!!
助け合えないなら何のためにいるの?って思います🤔
捻挫痛いし不便ですよね、、
あまり無理せず早く治りますように🙏

はじめてのママリ🔰
そんなの家族とは言わないですよね…家政婦かなんかですか?って思います。一緒にいる意味ないので今後は助けないとかじゃなくて私なら離婚考えます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね!もう何も助けません!
本当ですよね…怪我してしまったので私が強気で言えませんが、本当それです。
いるのに助けてくれないんじゃいらないけど?ってなっちゃってます😇
ありがとうございます😭
たんたん
そもそも寝坊も忘れ物も旦那さんのミスですよね😤
思いやりに欠けてますね🥲