※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後2ヶ月になります。完ミです。1週間前から夜は5〜6時間寝て…

もうすぐ生後2ヶ月になります。完ミです。
1週間前から夜は5〜6時間寝てくれるようになり
ミルクの間隔も空いてきました。

今は20〜21時に就寝、
2〜3時頃に一度起きるのでミルクをあげて
次は長くても4時間程しか寝ないので
6〜7時にミルク→起床という感じが多いです。

このまま睡眠時間が伸びてくれると嬉しいのですが
睡眠時間が伸びても夜中や明け方のミルクはなかなか
なくならないよなぁと思っているのですが
(もし8時間寝てくれたとしても4〜5時起きなので)
みなさんそんなもんでしょうか??
10時間位続けて寝るようになるのは大体いつ頃が多いのでしょうか??

24時頃に最後のミルクをあげて朝まで寝かせる
というスケジュールの方も見かけたことがあり
親の生活リズムに合わせるにはその方が良いなと思いつつ
就寝後の睡眠が一番長く寝てくれているので
起こして飲ませるのもな…というのと
起こして飲ませたところで次に長く寝てくれる保証はないので試せていません😅

コメント

ぴな

5ヶ月の娘がいます、20時半には寝かしつけしてるのですが朝まで寝たのは数えれるぐらいで今も2、3回起きます!
それでもミルク飲まずにすぐ寝てくれるので体力的には余裕があります✨

はじめてのママリ🔰

伸びたり短くなったりを繰り返しながら、最近20時〜10時間前後寝るようになりました😌
いつから夜通し寝れるのは本当に赤ちゃんによります😂

とんとん🐣

あと4日で3ヶ月になる2ヶ月ベビー👶🏻です。

2週間前に断乳をして完ミになったことも関係するのか、ここ最近10時間近く寝てくれます!
20時ごろ→6時頃です。

でも保健師さんによると1日当たり1000ml飲むのが理想とのことで、10時間寝ちゃうとミルクの回数が5回になっちゃって不足します。
なので、親がよっぽど疲れてる状態でなければ寝る前(22:00〜24:00頃)にミルクあげています。
この時は基本的に声掛けをせず、ライトはほんのりで直視しないようにして、覚醒防止しています😪

初めてのママリ

2日で2ヶ月になりました🥰

たまにまだ夜中1回、2回起きることもありますが
1ヶ月半くらいから夜通し寝ることもあります!
10〜12時間寝たりします🍀*゜