※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

さっそくガルガル期?帝王切開で出産し、本日退院します。まっすぐに帰る…

さっそくガルガル期?

帝王切開で出産し、本日退院します。
まっすぐに帰るつもりでいましたが、突然前日に夫から「実家の家族が少し家に寄ってほしいと言っている」と言われました。
退院日に会わなくていいように、義理母には面会で赤ちゃんは見てもらったのに、結局夫の実家には寄らないといけないのか…と憂鬱です。
家の中には入らず駐車場でいいと言われたので短時間で済むとは思うけど、寒いし天気予報では雨だし、子どもも初めてのお外だし、抱っことかしてほしくないと思ってしまいます。
あと、義理の祖母もいるのですが、上の子出産後の時に「母乳は出ているの?」「ミルクあげてるの?母乳の方がいいのよ」と言ってきたり、我が家の生活環境に口を出してきたり、古い考えで圧が強いので産後は会わないようにしようと思っていたのに、さっそく会わないといけないのか…。
(母乳のことはデリケートなことだと思うので、誰からも指摘されたくないですよね、体のことだし失礼な話だと思っています)

上の子の時も会いに来る・来ない等で義理の実家のことを面倒に思いました。
産後はとくに義理の実家に対してピリピリしてしまうんですかね…?

コメント

yu☺︎

産後は私も義理の両親にはピリピリしていました😅

産後はしんどいし無理すると更年期に影響でると聞いたことあります。
私なら天気や気温のことを併せて母子共に抵抗力が弱いorついてないので遠慮したいと旦那に伝えますね😅

産後はメンタルジェットコースターですよね🎢
回避できることを祈ります🙏

  • ママリ

    ママリ


    1人目の産後も「キーッ!」となっていたので、確かにメンタルジェットコースター状態でした😅
    更年期に影響って、それくらい心身に対する負担が大きいってことですよね…
    自分も考えすぎないように、あまり義理実家のことは考えないようにして子どもに専念するようにします😣
    コメントありがとうございました💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうだと思います。気をつけていても言ってしまって行動に移してくるのが義母という生き物です。私も1人目の時は両家初孫だったということもあって、里帰りしたのにうちにも来てほしいと言われました。1ヶ月で実家をあとにし、その足で義実家に行きました。母乳育児も慣れてないのに家にはずっと義母は居るし、授乳の度に部屋に行ったり来たりして結局頻回授乳が上手く出来なくて乳腺炎になりました。
私の実家の家族や、夫よりも先に面会に来て抱っこして帰ったことも今ではどうでもいいと思いながらもずっと根に持ってます。差し入れも母乳が出るようにとかで練り生菓子買ってきたり。(生菓子なので期限‥)私の親と一回り以上若いので祖父母も若いので同じようにその年代からは母乳の話ばっかりでうんざりしました。その度にミルクでやってる〜とか今のミルクはいいもんねとかテンプレみたいなラリー続いてうんざりでした!
実母に自分から相談するということはあっても、向こうからおっぱいの話ってどういうことか分かりません。悩んでるかもという考えに至りません。産まれて浮かれて良かれと思って手伝おうとか家にご飯届けようとかそんなことばっかりです。放っておいてほしいかなという気遣いができないのが義母です。
うちの実母は逆に何も言ってきません。里帰り中も初めての育児に奮闘する私に、あーだこーだ口出しアドバイスをするわけでもなく、黙って冷蔵庫にさっと食べられるおかずなど作っておいたり、授乳してる時は居間に来ないようにしたり、今時の便利育児グッズを買い足しに言ってくれたり、風呂や洗濯なども黙ってやってくれました。無言のフォローがすごく良かったです。こちらからお願いしたり相談しない限り干渉してこないし、本当にいい親だなとしみじみ思いました。

私的には、産後の気持ち優先でさっと見せるだけなら写真で済ませたいと伝えますね。1人目だと言いにくいかもしれませんが、どんな出産であれ1週間ほどしか経ってない人にお願いするような内容じゃないです。車の移動だって嫌なのに。上がっていく?なんて以ての外だし、マスクして椅子倒して明らかに具合悪そうに笑顔なんて作らずに対応するといいと思います。そういうのって、男の人よりも女のほうが忘れてしまっていて無神経なので何言われるかわかりませんがそのくらい嫌ですよってアピってもいいと思います。それからこちらからは顔出しに行きます連絡をせず、写真も送らず、ああ最初の出方ミスったんだなって思ってもらうのが一番効くと思います。年配年寄りだからで片付くことじゃないので!

  • ママリ

    ママリ


    母乳の話ばかり…
    ゾッとします😱なんでそんなに母乳に口出ししたがるのか、気持ちが悪いですね💦
    実のお母さんと雲泥の差ですね
    「寒いし、天気も悪いから早く帰ってあげて」と言えないのかなと思ってしまいます
    嫌な気持ちを思い出しながらも体験談を教えていただいて、ありがとうございました

    • 2時間前
3kidsママ

また母乳とか聞かれたら絶縁決定だけど良いのね?退院後寄るのはダメに決まってるでしょ、そんな事も分からないの?って言って良いと思います!冬の寒い中で雨が赤ちゃんに当たったらどうするんですかね💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます
    ほんとに、また母乳の話されたらと思うと二度と顔見たくない声聞きたくない孫会わせないレベルです!赤ちゃんの寒さとか車での負担とかわからない人に、母乳うんぬん言われたくないですしね…

    • 1時間前
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    旦那さんも、健康体の人と交通事故に遭ったくらいのボロボロな体の人の意見と、どちらの意見を重要視するか位は分かってくれないとダメですよね😇ママリさんに話が行く前に断る一択なのに話題に出すって事は、結局は根底では「嫁は我慢して言うこと聞け」と思ってるんだろうなって思います。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    しかも夫の実家から家族も近くにいる所から電話をかけてきてるので、あれこれ言えずでした😣
    痛み止めを使ってなんとか動けている状態なので、目一杯(オーバー気味に)痛がりながら苦しそうにしながら「早く帰りたい…」と訴えようと思います!!

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

義実家は近いんですか?病院と家の通り道なら百歩譲って良しとしますが、それでも本当に車越しに顔見せるだけ。遠回りしなきゃ行けないなら絶対に行きません。
てか退院日によくそんなこと言えるなって神経疑います。旦那も自分のとこで止めておけよって思います。いや、やっと退院で大変だから落ち着いてからこっちから連絡するよってなんで言えないのか。

  • ママリ

    ママリ


    夫の実家は病院からわりと近いです。なので提案された時は「え…」と思いながらも承諾してしまいました。夫はこれまでは「自分の家族に会わせるのは落ち着いてからでかまわない」と言っていたのですが、私が義理母の面会をOKしたので、大丈夫と思ったのかなと思います…。車越しに顔見せるだけにします💧
    コメントありがとうございました

    • 1時間前