![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの退職について、、、4月に育休明けの予定のパート保育士です。…
育休明けの退職について、、、
4月に育休明けの予定のパート保育士です。
次女が保育園保留になりました。
保育士は加点が多いので入れると思ってましたが保育士フルタイム+兄弟児加点でフルポイントの方々が多い年の様で結構高得点だったのですがダメでした🥲
現在2次に申し込みしています。
長女と同じ保育園に入れたいのですが、現在空きがないので他園で申し込みをして5月からの転園を希望したいと思っています。
ですが、長女が1号入園になるので(うちの自治体では)兄弟児加点なしになります。
パートでも保育士加点があるので、両親フルタイム+兄弟児加点アリのご家庭よりも点数はたかいのですが、保育士フルタイムの方には劣ります。(そこに兄弟児加点までつけば勝てるはずがありません。)
少しでも姉妹同じ保育園になれる様に、働き方を変えフルタイムになろうと思っています。
だけど、現在働いている園では9時間労働(うち1時間休憩)のフルタイムです。行事などある時は週6です。
しかも引っ越しをしたので通勤が車で30分弱と結構遠いです、、。
ワンオペ2人育児+姉妹別の園への送迎+9時間労働+30分通勤、、、
自信がありません。
園長に相談しても、扶養は外れて当たり前。
育休延長はなし。4月に復職してほしい。
次女が入れるとこないなら職場に入れて復帰したらいい。
他にも通勤30分の先生はいる。
と言われます。
私はワガママかもしれませんが、様々な理由で自分の職場に子どもを入園させたくありません。
本当に嫌なんです。
後、職場の人間関係で嫌な事も多々あります。(すぐに人の情報が回ったり、など。)
ここまで大変なら、育休までもらって申し訳ないですが、退職して家の近くの園に転職しようかと思っています。
だけど、上記にあげたように園長は復帰できて当たり前だと思っていてなかなか納得してくれないです。
育休明けの退職で非常識なのは承知の上ですが、何か良い理由はないでしょうか、、🥲
長々と読んでいただきありがとうございました。
- ちび(生後8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の力不足です、ですかねー?🤔
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
園長先生が納得しなくても、申告していればこちらに退職する権利はあります!
なので最悪退職代行も視野に入れてもいいのかなーと思いました💧
-
くま
上記内容で十分な理由になってると思います。
- 5時間前
-
ちび
コメントありがとうございます😭
理由になってますよね🥲
全然納得してくれなくて私の考え方が悪いのかと思ってしまいます😭
職場の先生方には悪いですが退職代行も視野にいれてみます!
とりあえず後から何を言われてもいいのでスッパリ辞めたいです😖- 1時間前
-
くま
知り合いの職場でなんの前触れもなく50代の人が突然退職代行で辞めたと言ってました😂
なので事前に退職に関することを匂わせて、利用するだけでも十分いけると思います✨
気持ちよく退職させてほしいですよね💧- 52分前
ちび
コメント、ありがとうございます😭
そういう伝え方もアリですね!
参考になります!✨