
バレンタインに旦那の家族にチョコを渡すべきか悩んでいます。特に義父や義母、兄弟への配慮が気になります。どうしたら良いでしょうか。
バレンタインのチョコって旦那のお父さんにもあげてますか??市販で買おうと思っています。
また、旦那の兄弟に、思春期真っ只中の弟と成人を迎えたばかりの弟(彼女もち)も同居でいるのですが、この場合1人にあげるとなんで?となったり、思春期だと恥ずかしいかなとか彼女いるのにあげるのも変なのかな、、とか色々考えちゃって…
また義母にも渡すか迷います…
いつもよくしてくださってるので渡したい気持ちは山々なのですが、お返しのことを考えると気を遣わせるかななど色々また悩んでしまい…
ちなみに父の日と母の日と敬老の日はしています。が、いつも家族からのプレゼントで私からだけのイベントってバレンタインしかないので…
みなさんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰

Yまま
私が子供の頃の話ですが、母は旦那のお父さんに毎年私たち姉妹も含めた皆からってことで渡してました!
旦那さんの家族にあげるか迷ってらっしゃるってことなんですが1人1個ではなく旦那さんの家族皆にって色んなチョコが入ってるものを1個渡すのはどうでしょう?

はじめてのママリ
個別に渡さず、みんなでどうぞって詰め合わせあげます😃
うちは同居ですが、義父に個別じゃなくてみんなで食べられるようにガトーショコラとか作ろうかなーって思ってます😊
コメント