※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

プールの曜日について、1のクラスは知っているコーチがいるが男の子が多く、女の子の年齢が近い方が良いか悩んでいます。2のクラスはまだ体験しておらず、男女比が不明です。どちらを選ぶべきでしょうか。

プールの曜日が決まらなくてみなさんならどれにしますか?
1.元々ベビークラス習ってたので一緒に何回入ったことのあるコーチ、メインとサブのコーチ2名で教えてる。
男の子人数おおい、女の子は歳がちょっと離れてる

2.入ったことはないけど知ってるコーチ、たぶん1人体制
2は体験ではいってない曜日なので男女比はまだわかんない。今度見学に行こうかと思ってる。


元々1の曜日にしようかなて思って体験に行ったけど男の子が多いのに引っかかってる、知ってるコーチだから安心さはあるけど女の子の近い歳の子がいる方がいいのかなて思ったりしてます。

コメント

はなうた

1人体制はこわいので、私の中でこの選択肢はないです!
女の子はおいおい増えていく可能性もあるし、そこまで気にしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも生徒の人数の問題なので1の数の子供は半分ぐらいやと思います。プール外は1人は先生いると思います。
    3歳なったら順次ベビーからクラスから変わるんですが4月生まれの同級生の子お母さんがちゃんと覚えてないけど男の子がーみたいなこと言ってたから割合は変わってないのかも🥲
    体験したときそのクラスに居なかったからやめたかクラス変えちゃったのかなて感じです

    • 2月12日
ます

うちは男親なので悩みポイントは少なく、

1で即決でした。
元々ベビーで通っていた曜日でキッズに行かせてます。
知っているコーチなのは安心材料かと思います。


長男年少時から2年近くキッズクラス見てますが、
ぶっちゃけ男女比は毎回違いますから気にする要素ではないと思います。
欠席、振替で毎週、進級や新で毎月入会、変わっていていつも一緒なんてこと見たことないです。

我が子のクラブはプールサイドに監視が最低2人。親の見学者ホールに緊急用のボタンがあります。