※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

切迫早産の診断書がある場合、休職中の給料や傷病手当の扱いはどうなるのでしょうか。

切迫早産の可能性の段階で、診断書が出ている場合はどういった扱いになりますか?
給料は出ないけど休職で、傷病手当は出るって感じなのでしょうか?

コメント

あおちゃん

有休使わなければ欠勤ですね。
傷病手当を申請するように診断書貰えれば大丈夫です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給なければ、欠勤になるんですか?私じゃないのですが、同僚が困ってて。。
    傷病手当を貰うようには出されてないっぽいです。

    • 2月12日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    傷病手当申請すれば休業扱いになると思います。
    傷病手当もらうには欠勤4日(公休も含んでよし)くらい待機期間があったはずです。
    申請書と診断書を出さないといけないと思いますが会社の規定もあるので総務や労務など担当部署にどうすればいいか確認したほうがいい思いますよ💡
    傷病手当の診断書はおそらく期間も記載したりしないといけないと思うので、それ用に貰うなどあるかと…

    • 2月12日
yuzu

私は切迫流産で1ヶ月休職して傷病手当申請中ですよ。
たぶんもうすぐ入りそうですが、、、

子どもの体調不良や自分の入院などで有休ないので、欠勤で傷病手当にあててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当は会社と
    また別なんですね。
    欠勤になると給料なしですか??

    • 2月12日
  • yuzu

    yuzu

    傷病手当は社会保険からの給付金になります。

    欠勤になると給料なしですね💦
    先月の給料はないですが社会保険や住民税は給料から天引きですが引けるだけの給料がないためマイナスでした😅
    かなり痛いです😓

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    マイナスとかになることあるんですか😭休みたくて休んでいるわけではないのに痛いですよね💦

    うちは欠勤にならない扱いがあるとか言っていたのですが
    みなさん有給なければ欠勤になると仰ってますね。。
    産休まで休職扱いにはならないんですか?

    • 2月12日
  • yuzu

    yuzu

    そのための傷病手当ですからね😅
    ただ給料ないから社会保険料も免除してもらいたいですよね😅
    そして初回の申請だと傷病手当の振込まで時間かかりますからね💦

    欠勤にならない扱いあるんですね!!
    傷病休暇みたいなのがある感じですか?
    欠勤にならなくても無給なら傷病手当は申請できますよ!!
    無給の特別休暇とったときも傷病手当の申請は通りましたし支給されてましたし😁

    産休までの休職だと切迫早産で安静を指示されたり産休前に残ってる有休使って休みたいっていうのはありますね。

    • 2月12日