![奮闘ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父が祖母を放置し、私が病院に連れて行くことになりました。父の態度に失望しています。どう思いますか?
私の父は毒親で、実母を放っておいているタイプです。
祖母は認知症です。
ですが、
病院に連れていけと周りに言われて半年、
やっと祖母を病院に連れて行き、やはり認知症。
その後、血圧などの服薬が必要になりますが、
その服薬の促しは私の妹(妹は実家暮らし)や母、
祖母の薬をもらいに行くのも母、
祖母の老人ホームなど、施設にいれるには
どうしたら良いのかを相談しに行ったのは私(私は結婚し、別の家に住んでいます)、
その後のケアマネさん探しを父に任せて半年以上経ちますが、
未だに話は進みません。
今日、実家へ行くと、
異常な咳の音がする祖母がいて、
ゼーゼーヒューヒューしているし、
食欲はなく、
手足は冷たいとのこと。
夕飯はかろうじてスープは飲んだそうです。
父は元々祖母(実母)を嫌っていて、
認知症になってから
めんどくさいのかさらに放置です。
ですが、
いくら嫌いでも親なら自分から病院に連れていくと思います。
私は父のことが小さい頃から嫌いですが、
もし父が同じようなことになったら病院に連れていきます。
嫌いでも、親ですので、当然です。
今回の症状を見て、
もし祖母が肺炎で、しかも今は認知症、
今自分がどんな症状か自ら訴えることも出来ない状況で、
このまま放っておくのは見殺しにするのと一緒だと思います。
見かねた私は、
明日たまたま仕事が休みのため、
代わりに祖母を病院へ
連れていく約束をしました。
祖母は排泄の機能は失っており、
排泄物の匂いを常に漂わせ、
最悪、自分の車を排泄物で汚される可能性もあります。
病院へ行く前の着替えの促しも大変です。
でも、そんなリスクなんて、
命には変えられません。
私も祖母のことは心底嫌いですが、
こんなに嫌いでもなき祖父の分まで
祖母孝行したいのです。
オムツ二重にでもして、
車には防水シート敷き詰めて、
車の中が排泄臭するのなら
消臭すればいい。
それより『生命』の方が大切です。
私は、
父に心底絶望しました。
明らかにおかしい咳をしている祖母を
「肺炎かもね〜」くらいで済ませていながら、
ビールを飲み、YouTubeを見て、
飲んだくれて寝て、
最低です。
皆さん、
こんな父をどう思いますか?
幸い、私の家と実家は近いので、
今後は私が父の代わりに
施設のことなど進めようと思っています。
- 奮闘ママ(4歳8ヶ月)
コメント
![なし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なし
いやほんとに毒親だなって思いますね……。
自分が子供の頃どれだけお母さんに世話になったかも忘れてるんですかね…。
私だったらそんな父老後面倒見ないかもしれないです😊すみません
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親だから面倒を見て当たり前という事はないです。
親でも家族でも、結局は人間関係だと思います。
親だから、家族だから当然という考えに囚われるのは危険ですよ。
あまり抱え込みすぎない様にご自愛ください。
-
奮闘ママ
もしこのまま放置して、肺炎だったとして、次の日の朝なくなっていた場合、
なぜ病院に連れていかなかったのか?
とか、
見殺しにしてしまったような罪悪感には見舞われないのでしょうか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
どんなに尽くしても後悔する人はするし、無責任に放置しても後悔しない人はしないです。
親だからという固定概念を切り捨てる必要がある人は、自分の心を守る為にそうしているんです。
他の方への返信も見ましたが、なんだか奮闘ママさんはどういう状況になっても大丈夫そうな気がします🤔
あまり気負わず頑張ってください👍- 2時間前
![しょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょりー
わたしは実父の介護はできる限りしたくないし、面倒は見たくないです。
後で大変になるよりは…のリスク回避のために諸々手続きしたり受診することはあっても、長生きしてほしい、親孝行したいという気持ちは正直全くないです。
万が一介護となっても、実父の生命は二の次で実母の負担を減らしたいという気持ちからの行動でしかないと思います。
正直放っておけるなら放っておきたいと思っちゃいます。
奮闘ママさんのお父様の気持ちはわかりませんし、ひどいと思われるし叩かれるかもしれませんが、親からされた事を割り切れずにいる人間もいます。
長文すいませんでした。
あまり無理せずサポートされてくださいね。
-
奮闘ママ
私も正直、将来、親の介護は付きっきりでは無理です。なので、せめて施設に入れます。
ですが、父はそれすらしないのです。
もし今施設に入所していれば、
施設の方のサポート含め、父も一緒になにかしらしてくれたのかな?と思います。
とりあえず私は、
私に出来ることをします💦
まぁ、私も無理せずにできる限りにはなりますが💦(精神疾患と発達障害あるので😅)- 3時間前
奮闘ママ
最低ですよね。
まぁ、祖母もそれなりの
嫌味ババァだったので、
嫌いなのとか、
めんどくさいのもわかりますが、
それにしても実母の面倒見れないとか終わってます。
ちなみに、
そんな祖母に育てられた父は
まぁ、こんな感じですし、
私は幼少期に蹴られたり罵倒された事が多々あります。
今は飲んだくれアルコール依存者の父です。最悪です。
奮闘ママ
父は自分の言うこと、信じてることは全て正しいと思っている自分中心人間なので、母も逆らえず、
私は病院連れていけと言ったら
「大丈夫だ〜」で終わって、
母もそれに逆らえずに病院連れていけず、
結局私が病院連れていくことになりました。
なし
うう〜〜〜ん、、ご返信と下の方のコメントを見て…なんというか、、いくら嫌っていようとも一欠片でも人情ってないのかな…って思いますね…。
どれだけ嫌いだろうとも自分が大きくなるまで面倒は見てくれたわけじゃないですか。
それの恩返しをしたげようという気持ち全くないのも人としてどうかと思いますね。
あと自分の座右の銘がやっていいのはやられる覚悟のあるやつだけだ、なのでそれする人は自分もされても文句言うなよって思いますね😊
奮闘ママ
ホント、最低な父親です🥲
奮闘ママ
「人として」どう行動するかですよね。
父はホント、人の心ないと思います。宇宙人かなにかですかね(笑)
なし
あとあれですね、いくら自分の親が嫌いだとしても結局その手続きあれこれ等娘にさせてるわけじゃないですか。
娘にさせるぐらいならいくら嫌いな人間(実母)だろうとも自分がやるという責任感みたいなものを普通の人間なら見せろと思いますね…。
奮闘ママ
ほんとそれなんですよ!
祖母が亡くなってから後悔じゃ遅いと思うんです!祖父が亡くなった時、後悔したことをたくさん口にしてた割には学んでないなと。
なし
結局のところ自分の事しか考えてないんですよね。
私の父も旦那もマジで自分の事しか考えてないような自己中人間なのでそーゆータイプの男への嫌悪感は一緒です😂なので長々失礼しました!
またいつでも吐き出してくださいね!(すみません寝ます笑)
奮闘ママ
ありがとうございました🙏
ちょっとイラついてた心が和らぎました!