![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冷凍肉を扱う際の菌の気にし方について教えてください。元の袋を触ることで冷凍庫が汚染される可能性はありますか?使い捨て手袋を使うのが安全でしょうか。
冷凍肉を取り扱う際、菌はどこまで気にするべきでしょうか??
生のお肉のときは、パックに触れた以降は他の物に触らず、手洗いしています。
冷凍肉は一度で使い切らないと思うので、使う分だけ取り出した後は
元の袋をその手で触って閉じて冷凍室に入れる、、と、元の袋に菌がついて冷凍庫内も汚染されますかね?
それとも冷凍されていれば菌はそこまで気にしなくて大丈夫でしょうか??
使う分を取り出す際は素手じゃなく使い捨てのビニ手を使って、袋は素手で閉じる、みたいな感じが安全ですかね??🥹
- はじめてのママリ🔰
![たにたに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにたに
冷凍中に菌が増えることはないので、冷凍するまでに菌を増やさないことが大切です。
常温や冷蔵の時間を短くするって意識してたらくらいで大丈夫です。
冷凍後もできるだけ早く使用した方がいいです。
家庭の冷凍は容量も小さいですし、冷気も開け閉めで逃げてしまうので、1週間くらいで使い切るのをオススメします。
コメント