※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほぷ
ココロ・悩み

下の子が生まれてから上の子のストレスが増し、保育園に行くのを大泣きして拒否することが多くなっています。夜も別の部屋で寝ることに不安を感じ、大泣きしてしまいます。お姉ちゃんとして下の子を可愛がってくれていますが、抱っこが足りない様子です。産後のメンタルも不安定で、何か良い方法があれば教えてほしいとのことです。

下の子が産まれて
上の子のストレスが…💦

保育園のある日の朝は
起きてからずっとテンション低い。
酷い時は、行きたくないと大泣き…
先日は、保育園玄関前で
大泣きして咳き込み嘔吐…

夜は私と寝る部屋が別なので
永遠のお別れかのように
色々言ってその場から離れず…🥲。
その時も大泣き…咳き込み…嘔吐…。

私と寝る日はカレンダーに
印を付けよう!と一緒に決めましたが…
やはりなかなか上手くは進まない🥲。

下の子が産まれて
沢山可愛がってくれたりお手伝いしたり
頼もしいお姉ちゃんしてくれてます😭🩵。
沢山抱っこして欲しい。
赤ちゃん羨ましいな…
私もあんな風にされたいな…
って言って来るんですが、
流石に24kgを抱っこはまだ身体が…😂💦
座って膝の上に座ってぎゅーーーーって
沢山しようね!ってしてますが、、
まだ足りないようです😭。

我慢させてるのは分かってるし
誰しも必ず通るんだろうけど
どうしたらいいんだと😭😂💦

私も産後のメンタル浮き沈み激しく…💦
泣かれると私まで勝手に泣いちゃうし…💦

何か良い方法あれば教えてくださいm(_ _)m。

コメント

ゴン太

5学年差の歳の差兄妹です☺️

やはり、寂しいかな?と思い、本当に本当にありえないぐりいギュウしたり大好きと言ったり〇〇が赤ちゃんの時ずっとこうしてたよ〜とか本当に事あるごとに可愛い可愛いしてました☺️❤️

あと、一緒に寝たいと言って夜間の赤ちゃんの泣きで起きるか心配でしたが一回も起きる事なく一緒に寝てました!
なので、一緒に寝る事は厳しいですか?

  • ほぷ

    ほぷ


    ありえない位にぎゅう。は分かります🥺!!!! もう潰れるーやめてー!と言われるまでしてます🥺🩷。沢山大好きも可愛いも伝えてるけどまだ厳しいようで…🥲。

    夜間の泣き声で起きる時があるんです💦 🍼の準備してたら、泣き止んで、あら?と思って見たら抱っこしてたり… トントンしてあげたり… 常に起きるわけじゃ無いんですけどね🥲。

    • 4時間前
  • ゴン太

    ゴン太


    ですよね、、、
    私が言わなくてもどこのご家庭もされてますよね😭❤️
    でも、とりあえず本当にやはりずっと伝える事かなぁ〜と✋🏻💦
    ウチは、もう何回も言わなくても分かってるよ!大好きでしょ!と言われてました笑

    そっかそっか〜起きちゃうのか、、、。うちの子息子は、一切起きなかったので、逆にコイツ耳聞こえとるよな?大丈夫か?と思ってました💦
    わからないですが、それに慣れれば寝ちゃいませんかね?

    • 4時間前
りょうか

下の子生まれてしばらくは保育園も週1-3登園&寝室も同室でW夜泣きな日々でした💦

正直全然相手できなかったですが、子は一緒にいるだけで何か満たされてたみたいで、ほんと少しすつですが落ち着いていきました。
母は白目でしたが😂笑

あと家事は放置。ごはんは宅食頼んでました。

新生児と上の子の世話ってほんと無理ゲーですよね😇毎日お疲れさまです💦

ママリ

うちも寂しがり屋男子です!

やっぱり一緒に寝ることが一番かもです。
上の子、寝るまで一緒にいてあげるのは難しいですか??
赤ちゃんらまだまだ昼夜区別できないと思うので夜遅くまで明るい部屋で起こしといても大丈夫ですしルーティンとか気にせず放置しててもいいと思います!旦那さんに見てもらってるのは難しいですかね?


夜中起きちゃうみたいなのですが起こさないように赤ちゃんごとミルク作りに行くとかはできないんでしょうか??

まぁ起きてるとしても常にじゃないならいいのかなーって思うのですが…🤔


私長女として育ったのでわかるのですが、寝る時に親が妹に行ってしまう辛さはいまだに忘れてないです💦
寝る時の母の匂いとかってやっぱり子供のメンタルにはめちゃくちゃ重要だと思います😢!