![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
私は米すらよそった事ないしなんならお茶もあんまり入れた事ないです🤣🤣
言ったら出てきてたし決まった時間に行ったら用意されてるのが当たり前でした笑
米も炊いた事なかったです!w
家事は全て慣れですね!🤣🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那も私も一人暮らし経験有りの実家住みだったので割とうまくいく時間は早かった気がします🤔
家事は拙いながらに一通り出来たので慣れて精度が上がった感じです。
ただ食の好みが全く違ったのでそこの苦労と、旦那が上げ膳据え膳タイプだったので自分の事は自分で!スタイルに軌道修正するまでは大変でした_(:3」z)_
![৲( °৺° )৴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
৲( °৺° )৴
我が家もそんな感じです!!
義実家同居させられて料理も作ったことないのに義母にやれって言われてインスタとか色々見てつくりました😂
それの延長で今がある感じです!同居はしてませんがw
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
旦那がずっと実家暮らし、わたしは結婚するまでの数年一人暮らしでした。
一応家事は一人暮らしで覚えたつもりでしたが、自己流だったのと土日は実家に戻ったりしてたので結婚してから色々自分がやり方間違えて覚えてるということに気づかされたりもしましたね笑
夫も夫で洗濯、掃除はともかく料理やってもらうと最初びっくりするようなことも結構あり(一回に作る量が大量すぎる、作ってくれたスープがほぼ固体とか💦)
お互いに指摘し合ったり調べながら失敗しては覚えて正しいやり方に直していくっていう繰り返しでした😅
あとお互いの家の常識とか家事のやり方が全然違って意見の食い違いもあったりして、そのあたりは都度話し合ったりしてました!
最初は大変かもですが一から覚えていくというのもなかなか楽しいと思います🙇♀️
あみ
私と同じすぎます!😂
仕事終わったら完成されてるご飯が出てくるし、お茶すら母が注いでくれるしなんならこぼしたら拭いてくれてました😂ほんとに酷いです😂
旦那さんも結婚や同棲されるまではそのような感じでしたか??
ゆめ
旦那の親は逆にそういう奉仕精神?ないので
小学校の頃から水筒にお茶入れてたとか言ってて衝撃でした🤣🤣
ご飯作ったりとか家事はできないけど自分の分ご飯よそったりとかは当たり前に自分でしてきたと思います🤣
一緒なん笑いました🤣🩷💜
でも私結婚して思ったけど全くしてこなかったけど結局その遺伝なのか奉仕精神で旦那や子供に今は実家と同じように全部してあげてます🤣🤣