![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の二次募集について質問があります。一次募集で落ちたため、二次募集では希望する園の順番を考慮する必要があります。具体的には、希望する園の募集状況によって入園の可能性が変わるのでしょうか。また、区からの募集数が0でも、実際には空きがある場合があるのでしょうか。
保育園 二次募集の仕組みについて質問です!
正社員共働き、実家は遠方、区外から転籍ですが保育園の一次に落ちました。1歳クラスなので、覚悟はしてましたが、、、
二次募集の申請をするのですが、変届出に『空きの有無にかかわらず、希望する準備で記入ください』と書かれています。
でも希望する順番で出して一次を落ちてるので、二次で必ず決めたいのなら枠が残ってる園を上位にしたほうがいいということですよね?
例えば
第1希望:B保育園(募集0)※一次で第1希望
第2希望:A保育園(募集3)
第3希望:C保育園(募集2)
で変更届を出した場合、A保育園を第1希望にされている方が優先され、A保育園の入園の可能性が下がりますか?
また、区から4月入所の募集見込み数の紙で『募集数0』となっている場合でも、園に問い合わせしたら募集がある場合はあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
第一希望が優先されるか否かは自治体によって違うので、役所に聞くか、教えてくれないなら情報収集した方がいいです!
募集0になっている場合でも保育士確保出来たとかで枠がある場合あると思いますが、認可なら自治体がその辺把握してると思うので、自治体に問い合わせた方がいいと思います。
コメント