
長女のトイトレについて相談です。日中はほぼ成功していますが、娘が「おしっこ出る」と言わなくなりました。幼稚園での信頼関係が影響しているようで、時々漏らしてしまいます。どうすれば、娘が他者におしっこを伝えられるようになるでしょうか。アドバイスがありますか。
長女のトイトレなのですが、こちらが時間を決めたり頃合いを見てトイレに誘うとほぼ必ずおしっこが出ていて、お昼寝のときだけ念のためおむつを履いてますが、昼寝前におしっこに行くので漏らしていません。日中は1日パンツを濡らすことなく過ごせているのですが、娘から「おしっこ出る!」と言って教えてくれることが無くなってしまいました。(前まではできていました)
満3歳児入園で7月から幼稚園に行き始めたのですが、先生との信頼関係や環境にも慣れていないこともあり、パンツにおしっこを漏らしてしまうようで、先生たちも「まだ入園したばかりなので…」と言って、濡れたあとは新しいパンツを履かせずおむつを履かせてくれています。
娘からわたしや先生など他者に「おしっこ出る!」と言えるようになって、日中のトイトレは完璧!だと思うのですが、あと一歩のこの状況をどうやって娘もわたしも乗り越えれば良いでしょうか?何かアドバイスありますか??
ちなみに夜はおやすみマンを履いていて、朝起きるとおしっこいっぱいです。夜のおむつ外しはまだ先かなぁ〜と思ってます🤔
- ママリ(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月)

M.O
トイトレすごい頑張ってますね‼︎
このあと一歩が親としては焦ってしまう時ですよね。でも、焦らないで長女ちゃんの様子とタイミングに任せてみてはどうですか⁇♡
幼稚園の先生がいうように、まだ入園したばかりという事もあって慣れていない大人や場所でトイレを教える事はかなりの不安と緊張があると思いますし☺️まず、幼稚園を楽しく通園できる事を優先してあげてからでも大丈夫かもしれないですね♡
いつのまにか先生や幼稚園にも慣れて自分から教えてくれるようになると思いますよ‼︎
家ではいつも通りトイトレ、幼稚園では焦らずにトイトレ!って感じでやってたらいつのまにか夜もタイミングが掴めてきて大丈夫になるかもしれませんしね‼︎
焦らずに応援してあげてくださいね♡
コメント