
手作りチョコが苦手で、市販の方が良いと感じています。バレンタインに手作りが多い理由や、ホワイトデーの出費について悩んでいます。幼稚園ではバレンタインが禁止ですが、習い事と重なり困っています。
【男の子ママさん バレンタイン】
お友達からの手作りチョコ苦手な方いません?🥹
くれるなら市販にして欲しい💦
手作り日持ちしないし🍫
ママと娘さんは2人で作れて楽しいだろうけど
ホワイトデーは手作りしないのにバレンタインって何で手作り多いんですかね💦
多分今年は10個は貰うと思います😇(2人います👦🏻👦🏻)
半分は手作りだと思われます😇
ホワイトデーの出費が痛いよー💦💦
日持ちしないチョコ毎日食べるの?
そんなにチョコあげたくないよー
後数年だとは思うのですが😇
※幼稚園はバレンタイン禁止です
習い事が今年はバレンタインと被ってしまって😇
断れないですよねーチョコ我が子大好きなのバレてるし😅
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
幼稚園児でも手作りなんですね?!
うちも上2人が男の子ですが、幼稚園でも学校でももらって帰ってくるものは全て市販のもので可愛く梱包したり、ちょっとしたメッセージとかつけてくれたりでした!
あえて返す必要もない気がしますが😅
うちは誰からもらったのかとか全然把握しきれないので、1日限定で小袋のマシュマロとかを2袋分ぐらいその場にいる子にばら撒いて終わりです😂😂😂

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります…
食品衛生を学んでたのもあって、器具は全てアルコール消毒したのか?素手ではなくニト手はしたのか?髪の毛は落ちないようにちゃんと止めて、マスクはしたのか??等…絶対そこまでしてないだろうなーと正直不潔と思っちゃいます…
個包装の大入りのお菓子(パイの実とかカントリーマアムとか)を小分けして配りますね私なら
はじめてのママリ
ありがとうございます!
羨ましいです🥹
そんなお手軽で良かったんですね🥺
¥500くらいの去年返してしまいました😅
小学生になったらその手で行こうかな😂💦
ママリ
全然いいと思います!あとは見栄の問題?だと思うので😂
うちもそれぞれ10個以上毎年もらってるのでそんなにお金かけてられないし正直あまり知らない子もいたりするので😂😂😂