
夕方に捻挫した女性が、夫の無理解や不満に疲れています。夫は自分のことばかり考え、サポートを求めるとため息をつきます。松葉杖の件でも協力的ではなく、買い物も嫌がられました。
私が夕方捻挫してしまいました。
そんな中夫はずっと問いかけばかり「夜ご飯どうするの?」「お風呂はどうするの?」と。私がお願いするとため息です。
私がお願いすることになるように問いかけてきます。
もちろんお願いしちゃうのは申し訳ないなと思いますが、娘のお風呂や2階の寝室の暖めや洗濯等です。
普段私がやっているとよくわかる夜の数時間でした。
それから私が転んだのは体を鍛えてないから、先月娘とコロナになったことも「免疫力がないからだ!俺はならなかった!」と私を下げて自分をあげる夫にイライラします😅笑
祖父母宅に松葉杖があったらしくそれを夫に伝えたら「そうなんだ!」のみ。
その後「何か取りに行くものあんの?」と嫌そうに言われたのでもういいやと思い断るとダッシュで酒。
娘のご飯用で離乳食とか、チンできるものとか、湿布とか買ってこれるものあるよな……と思ってしまい。
怪我したのは自分なので何も言えず明日仕事終わりの母に持ってきてもらうことに。
なんだか疲れました…😅
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ🔰
嫌な旦那さんですね💦捻挫お大事にしてください😞

みなみ
人の旦那さんですが酷いですね😱
ご飯とかお風呂とか聞かなくてもやってよって思いますし、湿布くらい気を利かせて買って来いって思います😇
そもそも捻挫してるのに心配してなさそうなところがありえないです😨
私が同じことされたら旦那さんにめっちゃイライラしそうなので、ママリさん優しいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分の旦那ですがそう思います😩
私が怪我してなくてもご飯やお風呂はやってもいいことですよね😇
私もイライラしてますが自分が転んでしまったので逆ギレになってしまう…?と思い何も言えません😩- 2月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
普段寝坊しそうになったら起こしたり忘れ物したら会社に届けたりと色々やってるのに、私が困ったらこれか…と幻滅しました🥲
ありがとうございます😭