
旦那が子供を叱る際に手を出すことをやめさせたいと考えています。最近、次男が出血する事態になり、義母や義弟に相談しましたが、旦那は反省後すぐに元に戻り、暴言も多いです。解決策は離婚しかないのでしょうか。
離婚案件なのは理解の上で相談したいです
旦那が長男と次男を叱るとき手が毎回出る事を
どうしても辞めさせたいです
先週はそれで次男が舌を噛んで出血しました
さすがにひとりで抱えきれず
義母と義弟に相談兼ねて報告しました
その日に電話で怒られていましたが
その瞬間は反省して2-3日優しいです
時が経てばまたビンタをしたり突き飛ばしたり
毎回これの繰り返しです
私もそんな子供達を見るのは辛いです
私💬口で言えない?
手を出さないと気が済まない?
それが虐待なのは気付けない?
例え子供達が悪くて怒ったとしても
手を出した瞬間からあなたが悪いよ
叩く行為は怒るうえで必要はないよ
ちゃんと謝って。
旦那💬なんで俺が怒られなくちゃいけねえんだ?
悪いのはこいつだろ
(子供に向かって)お前のせいで言われるんだぞ
お前がちゃんと育児できないせいで
こいつはこんな事も分からないんだ
子供と私に向かって暴言の嵐
ちなみにもう数え切れない程繰り広げられています
解決策は離婚だけですか?
これはもう治りませんか?
旦那はADHDの鬱です。
- み!(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
児相に通告。まぁ…離婚と同じですが💦

きなこ
こんな事言いたくないですが、結果的に「叩くパパから守ってくれないママ」も悪だと思う派です。
数え切れないくらい繰り広げるも何も、何で自分の子を犠牲にし続けるの?
仮に治るものだとして、完治までお兄ちゃんたち叩かれ続けなきゃいけないのは何故?
ママが我慢するのは正直勝手だし好きにすりゃいいでしょうけど、親と養育環境選べない子供を巻き込んでいいと思ってるからこんな悠長な質問するんでしょう?てか治らないよ、発達障害なんだから。
言葉がきついのは申し訳ないですが、本気で子供守る覚悟が無いのに何で3人も産んだのよ。
命懸けて産んだんじゃないの?
義母に相談とか必要?そんな事してないでさっさと子供たちパパから引き離してあげてよ。

はじめてのママリ🔰
治らないです。
心を入れ替える事が出来るのは自分自身だけです。
他人に何言われても人って簡単に変わらないです。
無理です。
自分を変えてください。

はじめてのママリ🔰
ADHDの鬱ということは通院されていて両方とも薬は処方されているんでしょうか😮?
まずはできるのはそこからかなと思います。
ただ奥さんに言われても無理、義実家に言われても無理なら警察に通報するしかないのかなと(その場合その後児相と面談等があると思います)
私自身、父親のDVで育ちました💦
離婚したくない理由にもよりますが、一番は子どもたちの体と心に傷をつけないことだと思うので、現時点で守れるのはみ!さんしかいないです。
そのことも踏まえて離婚するにせよしないにせよ、今後の対応を考えていく必要があるのかなと思います🥲

mama
治らないです、残念ですが…
幼い子供に手をあげる人、その後治ったよって人って聞いたことないです。
虐待する人はずっと虐待します。
大人の発達障害はもう療育でどうにかというレベルではないですし、服薬も意味ないと思います。
となると、離婚か別居がお子さんを守る方法かな?と。
虐待されて育った人を知っていますが、やっぱりズレてますよ色々と。
本人もすごく苦しんでいますが、そう育てられてしまったから、自分でもどうしようもないようで…
どうかお子さんを守ってあげてください。

はじめてのママリ
離婚しかないですね。
100歩譲って手を出すことでしか怒れない幼稚な自分を変えたいと思ってるならまだしもそんな感じの態度ならどんだけ期待しても無駄だと思います。
数えきれないくらい繰り返されるまえに守ってあげるべきでした。
私の父親も殴ったり蹴ったりしてくる人で、母親も母親でおかしかったのでそんな環境から守られずに育ちました。
なので厳しめではありますが上の方の意見にいいね100くらい押したい気持ちです。
子どもがいない状況だったら勝手にしたらいいと思いますが子どもがいてその子どもに暴力振るわれてるのに守ってあげないのは暴力ふるってる旦那さんと同罪だと私も思います。
相談というかどうするべきなのかはみ!さんもわかってると思います。
もういい加減気付かないフリしてまだ小さい子どもを殴るやつに期待し続けるのやめましょ。
守ってあげられるのはみ!さんしかいないです。

み!
厳しいご意見ありがとうございます。過去に自分も3分間くらい止めてと言っても殴られ蹴られ踏み潰されアザだらけになりそれで警察沙汰になった事がありますその時は次に通報あれば逮捕だと念押し言われ念書まで警察署で書きました。その時は子供に手を出すような人ではなく私に手を出したのも1度だけだったので許してしまいました。そこから私に手を出さない代わりに子供に手を上げるようになっていき…子供に危害を加える以上離婚なのはやはり免れないですよね。大人の発達障害は治らない、期待するだけ無駄だと皆様のコメントで痛感しました貴重な時間を使ってご意見ありがとうございました離婚前提で話をしようと思います。
コメント