※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に職場を退職した場合、認可保育園への応募は可能でしょうか。退職後に転職し、仕事が決まったら認可外に入園し、認可が空けば認可に入ることはできますか。

認可保育園って今育休もらってる職場を退職してしまったら応募できないんでしょうか?
世田谷区です。
4月からのに落ちたのでこのまま応募し続けることになったのですが、今の職場には戻りたくないです。(遠すぎる、子持ちに理解がない、人数が少なく1人休むと破滅する)

退職→転職先を探す→仕事が決まったら認可外に入園→認可が空けば認可に入る。 
これって可能ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

求職中でも応募はできます。
フルタイムの方と比べて優先順位は低くなるので入園が難しくなる、というだけですよ👏
記載されている退職~の流れも可能です!ただ、認可外に入れるのならば内定が出る前から入園させてしまった方が良いと思います👀

ままり

都内なら認証保育園や起業主導が保育園などもあるので色々検討するのも良いと思います。

1歳児クラスの4月入園を逃すと認可はなかなかシビアかな?とは思います。

園が決まり一度復帰してすぐやめたとして2ヶ月ほどは預かってもらえるのでその間に転職されるのはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    区の職員さんに以前聞いた時は同じ職場に復帰するのが条件なのですぐ離職すればすぐに退園になりますと言われてしまいました💦

    • 2月12日
  • ままり

    ままり


    求職活動

    3か月以内

    この間に就職(内定)し、就労証明書を提出した場合は、在園期間が延長されます(最長就学前まで)。

    入園決定後、入園月前や入園月中に退職した場合は、選考条件と異なるため、求職活動の要件での3か月の在園が適用されず、入園取消(退園)になる場合があります。

    入園月中とあるので6月などに辞めたら10月までに再度就労証明出せれば問題ないかと。

    • 2月12日