
コメント

はじめてのママリ🔰
完母ですがありました~!!
片方だけちょっと飲んだら飲まなくなって、まだ離乳食も始まってない時だったので哺乳量気にしてました😭飲ませないと!って嫌がる我が子に飲ませようとしてましたが潔く諦めて飲みたいだけ飲ませてたら、いつの間にか何事もなかったかのようにちゃんと飲んでくれるようになりました😄

ま
子供2人ともその月齢の時遊び飲みやってましたよ😄
いらないと言うなら無理に飲ませず飲みたいと言った時にミルク作ってあげたりしてました。
体重が増えてるなら問題ないかと思います!
-
あゆたん
やっぱこの位の時はそうなんですねかねっ?
いらないって拒否するので今日から飲みたいだけ飲ませて諦める事にしました😅
次の🍼まで3時間半とか空くので飲みたくなり泣いたらあげるって感じに切り替えました💦- 2月11日
-
ま
少しずつ目が見え始めたり音がよく聞こえるようになってきてなるんですかね🤔
飲ませなきゃ!とか最初は思ってましたけど気が参ってしまいそうになり体重減ってないからいいや〜ってなりました😄
体重が減ってしまったり元気が無くなったりしたら病院とかに相談するのがいいかと思います。- 2月11日
-
あゆたん
そうなんですかねっ?
私も最初は飲ませなきゃって思って頑張ってましたが気が参ってしまいそうになったので体重減ったりしてないので良いかな?とか思ってます😅
元気だし、機嫌も良いのでそれで暫く様子を見て付き合っていきます💦- 2月11日

はじめてのママリ
うちも同じくです〜😇70ml〜190mlとかなりバラつきがあり、飲むかなーと思って作ったら全然飲まなくて半分以上捨てるはめになること山の如しです🌋なんかそういう時期らしいです😇
-
あゆたん
やっぱかなりバラつきがありますか?
飲むかな〜っと思って作ったらあまり飲まないとかありますよねっ😅
そういう時期なんですかねっ?
他にもうちと同じようなベビたんが居て安心しました🤭
気長に付き合って行こうかと思ってます☺️
あまり飲まない時があっても元気だし、ご機嫌さんなので- 2月11日

花
娘も同じです〜!
産まれてからミルク残したことなかった娘ですが、最近遊び飲みが始まって残すことも増えました🙌
満腹中枢が働いて、飲める量調節できるようになったのは成長だとプラスに考えてます!
飲める時はしっかり飲んでるので大丈夫かな〜と思ってます!
-
あゆたん
うちも産まれてから残した事がありませんでした!
遊び飲みが始まると残しますよねっ😅
飲める量を調節出来て成長したと思えば良いんですねぇ〜
飲める時はうちもしっかり飲んでくれてるので気長に付き合っていきます🤭- 2月11日
あゆたん
そうなんですねっ😅
うちも量を気にしてましたが無理に飲ませても可哀想な感じがしてきたので本人が飲みたいだけ飲んでもういらないって飲んでくれない時は諦めるようにしました💦
それでも3時間半とか空くので良いかな?と🤔