3歳半の子供がトイレトレーニングを拒否しており、幼稚園に入っても影響を受けません。焦りを感じており、本人のやる気を待つことに不安があります。下の子が生まれることでトイトレが進まなくなるのではと心配しています。何か良い方法はありますか。
3歳半の子供のトイトレがまったく進みません。
そもそもトイレ拒否、パンツ絶対嫌。という感じです。
幼稚園に入ったらお友達の真似してトイレでするようになるよと聞いていたので期待してたのですが、まったく影響されず。○○はおむつ履くからいい!と言います😔
幼稚園の先生にもやんわりとトイトレについては言われていて余計に焦ってしまいます。少し前になんとかトイレに座らせよう、パンツを履かせようと思って子供がギャン泣きしてしまい、逆効果な気がして今はそこまでしつこくはトイレを勧めてない状況です。
このまま本人のやる気が出るのを待っててもいつまでもやる気が出ない気がして、待ってるだけでいいのかすごく不安です。もうすぐ2人目が産まれて、絶賛赤ちゃん返り中なので下の子がオムツ履いてるの見たらまたトイトレが進まなくなるだろうなーとも心配してます。
何かやる気が出るのを待つ以外に方法はないでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ👧👧👦
上2人は気長に4歳まで待ちました!
お互いにストレスなくが1番かと思います😊
保育園でも特に言われなかったのもあるかもですが。
はじめてのママリ🔰
幼稚園でもトイレでしないですか?
我が子もトイレ拒否があって、オムツ外れ遅かったです💦
なんなら、5歳目前の今も、夜間はオムツです。
なんか急にトイレいく。ってなったんですよね。
スイッチが入ってからは早かったです!
いつかは外れますよ!大丈夫です🙆♀️
私もめちゃくちゃ不安でした😭
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でもしないです😭
いつか外れるだろう!と思いつつ、このまま外れなかったら。という思いもあり心配の日々です😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そのうちお友達に言われたりして、トイレでしなきゃ。って思うはずです!
うちも3歳くらいで日中のおしっこオムツが外れて、うんちがなかなかトイレでできなくて、ある日を境にうんちも外れて、今は夜間のおしっこ問題です💡
これも、周りのお友だちはパンツで寝てると聞き焦ったりもしますが、夜もだんだんおしっこ出ない日が増えて来ました!
だから、成長とともに外れると思います😉- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子もまだ夜はおむつにがっつりおしっこが出てるので夜おむつ外れるのはまだまだ先だろうなと思ってます😭トイレでしなきゃって思ってくれることを祈ります😔- 5時間前
さんちゃん
幼稚園ではどのような感じ言われましたか?
自然にでもいいなら自分が楽なようにやりますが、園でもやるなら家でもしっかりやらないと迷惑だと思うので心を鬼にして頑張ります。
まずは嫌がってもトイレに行く時間を必ず作って習慣付けからですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園ではそこまでがっつり練習させる感じではなく、基本的には本人の意思を尊重しているみたいです。
- 7時間前
-
さんちゃん
それならもう少し待ってみます。特に冬は寒いしトイレ自体が嫌な子も多いので😅保育士ですが夏にトイトレはやるようにしてました。
進級したらとか4歳になったらとかある程度区切りをつけてやってみるのもいいと思いますよ🙆♀️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確かにうちのトイレ、今かなり寒いので余計にかもしれません😭
- 5時間前
-
さんちゃん
2人目もということなので無理せずママさんの体第一で!必ず取れるのであと少し頑張ってください🥰
- 4時間前
2kids Mom
解決案じゃなくてすみません🙇🏻♀️
我が家も全く同じ状況で
毎日嫌になっちゃいます😖
4月から幼稚園なのと周りの子で
取れてきてる子が増えてきて
進まないなぁと落ち込みます🥺
もう普通に喋れるのになんで
トイレ出来ないんだろうとか
下の子のお世話で見て
あげられてなかったからかなとか
いろいろ思っちゃって🥲
でも本人がやる気にならないと
意味がないんですよね😞😞
-
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです😢✨そうなんです、もっと早くトイレの習慣つけておけばよかったかなーとかいろいろ罪悪感もあり😢結局本人のやる気次第みたいで私だけが焦ってます。。
- 4時間前
-
2kids Mom
めちゃくちゃ分かります!🥺
妊娠中〜産後くらいまで
ちょっとサボり過ぎたなって
思っちゃいます🙄
いやもうほんとそれです!🥺
自分が焦っても意味ないけど
周りと比べたりしてます😞- 2時間前
はじめてのママリ🔰
お二人ともある日突然できるようになったのでしょうか?😳✨保育園で何も言われないのはありがたいですよね😢
ママリ👧👧👦
上の子は4歳になった誕生日に説明したら外せました!
下の子は保育園では4歳過ぎにちょっとずつでした。
夜は今もオムツですが、安心のためって感じです・・・
逆に息子が速そうで焦ってます😂
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!😳✨