※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパがいる時に子どもが寄り付かなくなり、寂しさを感じています。育児に対する気持ちが薄れてきたのでしょうか。

パパがいる時に私に寄り付かなくなりました😂

いつもダメとか怒ったりするからですかね?

もう嫌われたのですかね?

パパと遊んでいる時1人で休めるんですけどちょっとだけ寂しいです😭

なんだかもう育児嫌になってきました😫

コメント

🍎🍏

大丈夫ですよ〜一時的なもので結局ママが一番ですから🥺❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ママが一番になってくれたらいいです🤣

    • 2月11日
りっとんママ

うちもそうです😮‍💨パパは遊んでくれるし怒るのママの役目なの悲しいですよね😭

結局こっちだって構いたいけど家事ややらなきゃない事で付きっきりとはいかないし、教育もしなきゃだし、ほんとやってられないわ、、嫌な役目って思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじですか😂

    パパって育児のいいとこ取りですよね😭
    怒るのも優しすぎるし😭

    1人になりたくてたまらない時も多々あるのですが実際こうなると寂しいです😂

    • 2月11日
ままん

うちもそうですよ😊

パパはたましか登場しないレアキャラですし仕方ないですよね😂

私は楽なのでパパに丸投げしてますし、パパ大好きな子に育てようと思っているので作戦成功!って感じです😆💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが1番になってくれますかね?😂

    寂しいですー🤣

    • 2月11日
yまま

うちも全く一緒です😂
パパがいる日は私が抱っこしようとすると
いや!パパって言われます😭
パパはあまあまで
おやつすぐあげるので
大好きなんだろうなぁって思います...

ママ嫌いなのかなぁって悩んだ時も
ありましたが
いまはパパいる日は休める
ラッキーdayだとおもって
パパー!ご指名だよー!
って全部パパにお願いしてます笑

普段優しくて大好きなパパだから
ほんとにだめなことは
パパが怖めに怒ると
ぴたっとやらなくなるので
ほんとにだめなことだけパパが怒る
担当にして普段の怒る担当は私です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙇‍♀️
    やっぱり嫌いなのかなって悩みますよね🤔💭

    休めるーって思うけど気持ちの切り替えがまだ出来ません😂
    寂しいー🤣

    • 2月13日
はじめてママリ🔰

パパが居なければ問題なくコミュニケーション取れるのなら全く問題ないです!
パパが大好きなだけじゃなくて、ママよりも珍しい存在だったりするとパパがいるうちにめいっぱい遊んでもらうぞ!って気分になっていたりするもんなので、全くママがダメとかじゃないと思います。ママに愛されているから気遣いなくパパに行けるんですw

ママが嫌いならママを見ただけで怖くて泣いたりするでしょうし、逆にパパがいてもママに気遣って思うように甘えられなくなったりもすると思います。
子供って感覚的な直感力が高いので、叱ったって怒ったって愛があればその愛は伝わっていますから、気にしなくて大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦🙇‍♀️
    パパいないときは抱っこして絵本とかずーっとべったりなのですが😂

    ママみただけで泣いたりとかはないので嫌われてはいないのかな😭

    しっかり愛が伝わって居るといいのですが💦

    • 2月13日