※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴアダプトを使用中ですが、次男を抱っこするとクッションの位置が低く感じます。旦那がつけると位置が良いのですが、私がつけるとおっぱいが邪魔で低くなります。これは普通でしょうか。

エルゴアダプトを使っているのですが、生後2ヶ月の次男を抱っこするとこんな感じになります。
なんだか首のとこのクッションがくる位置が低いような気がするのですがこんなもんですか?
旦那がつけると割といい位置にくるのですが、私がつけるとおっぱいが邪魔するのかなんだか首より下の方にクッションがきちゃいます。

コメント

ちゃむ

抱っこ紐の中(赤ちゃんの足の部分から)に手を入れて赤ちゃんのおしりを持ち上げながら背中のところを引っ張っても上にこないですかね?
あと2ヶ月ならクッションをたてた方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを最大限やってるんですが毎回この位置で😅
    説明書通りだと起きてる時クッション折って使う感じだったのでそうしてたのですが、やっぱ首すわってない間は立ててた方がいいですよね!

    • 2月11日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    あとは赤ちゃんのおしりを持ってお母さんのお腹の方に近ずける?とかですかね??
    深く座らせるって言えば分かりますかね、、
    でもクッションを折ってるのでそんなもんな気もします😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!🙌🏻
    抱っこ紐結構難しいですよね😭
    なんですかね😂

    • 2月11日
まり🔰

ベビー用品店で勤務していました。
首すわりまでは立てて使うのが正解です!
赤ちゃんはお母さんが頭にキスできる位置が良いです👶🏻◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴの説明書だと、生後7週〜は起きてる時は外側に折って寝たら立てると書いてあったのでそのように使ってました🥺
    頭にキスできるくらいだと思うのですが、ちょっと高すぎますかね?😂

    • 2月13日
  • まり🔰

    まり🔰

    もう少し下が良いと思います。
    下を向いてキスできるくらいの位置がベストです😊
    お母さんが手を添えてあげていれば折ってでも問題ないですが立ててた方が安全だと思います😄

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し下でいいんですね!
    おでこにキスできるくらいというから、ずっとおでこが私の口元ら辺に来ないといけないのかと思ってました笑笑
    折って使います!ありがとうございます✨️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私も毎回低い位置になってしまうので、クッションを折り返さずに使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    私もそうします!!
    ありがとうございます✨️

    • 2月11日
メグミ🧒♥️👶

クッションを外側に折り返すのが本来なので正しいのですが。。
そこまで頭全部が出ちゃうなら立てた方が良さそうですね☺️

耳の半分ぐらいの位置にクッションが当たるのが良いと公式では書いてありました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私ももっとクッション部分が折った状態で耳の所までくるイメージだったので、違和感しかなくて💦
    何度やっても、息子の位置を直してみてもこの位置になっちゃうのでなんかもうだんだんイライラもしてくるんですよね😂

    • 2月11日
  • メグミ🧒♥️👶

    メグミ🧒♥️👶

    実は私も上の子の時のエルゴ持っていて、今日下の子に装着したけどシックリこなかったです🤣🤣

    完全に耳が出てます。笑

    上の子の時ですらシックリこなくて、良い感じに装着できたのは4ヶ月の頃でした😂😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか!!
    それって、赤ちゃん小さい月齢の時はやっぱり赤ちゃんの体型に合ってないんですかね😂

    エルゴって新生児〜使えるけど、日本の赤ちゃんだとしっくりくるのは月齢重ねてからですよね😭💦
    私も上の子の時、生後2ヶ月でつけたらなんか変で、4ヶ月くらいから安定してつけられたような記憶があります😂

    • 2月12日