![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近仕事始めたんですが、旦那が突然“職場の有給っていつから取れるの?”…
最近仕事始めたんですが、旦那が突然“職場の有給っていつから取れるの?”って言ってきたんですよ。
それで、私わからなかったので、今度聞いてみるね、何かあった?
と返したら、今度自分の有給と合わせてどこか行きたいと言われたんですが、
え?
今さら?
なんですよね、私としては。今までの私への対応とか、積み重なったものがあるので、もうそんな気持ちないし、有給使うくらいなら仕事行きたいし、子供とどこかへ行きたいです。
旦那と2人なんて無理だし。話すことないし。どうせ、営みをしたいといい始めると思うんですが、私には、その気なんて全く無いので、休みを旦那とのためになんて取りたくありません。
と、本当のことを言えば、離婚になってしまうので言いませんが、有給取るのが憂鬱になりそうです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供が風邪とかで休む時にとっておきたいから、なるべく使わないでおくね︎︎👍🏻🍀みたいな前向きな理由で返事してはどうですか?!✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんの年齢によりますが、子供が一度インフルやコロナにでもなれば一気に5日分とか有給簡単に使っちゃいますし、
わざわざ有給使ってどこかへ行くってのは…ですね😇
何をされてきたか、とかまではわからないので簡単には言えないですが、ご主人の2人で過ごしたいって気持ちは素敵だと思います。
うちの両親は母が父を拒み続けて
父も冷めてしまい、すっかり仮面夫婦なので😂
ちょっとくらい答えてあげてもよかったのかな、とぽろりと本音を母がこぼしてました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有休は入植して半年だから、半年は行かなくて大丈夫そうですよ😅
私も旦那と2人無理です。同じ休みだとほんと憂鬱で…今月6回もあるのです。。もう賃貸でもいいから子供と2人で暮らしたい、その方が心が平和になります🥹
コメント