コメント
ママリ
総会で自己紹介は特になかったですよ👍✨
会長や副会長など上の役職がつくのは大体ベテランさんですね〜
あるとしたら班長だと思います🥲
はじめてのママリ🔰
昨年度初めて班長をやりました。うちの地域では最初の総会は昨年の引き継ぎと顔合わせくらいでした。
自己紹介はみなさん「◯班の〇〇です。よろしくお願いします。」くらいでした😊
昨年度の総代、副総代、会計さんが引っ越してきて数年以内の方ばかりでした。
やはりわからないことだらけで大変だったのか今年度から住んで5年?以上の世帯から選ぶことになりました😌
-
はじめてのママリ🔰
自分が何班かも分かってないんですが、大丈夫ですかね🥹
数年以内であたるのは勘弁して欲しいですね😭
班長は大変でしたか??3年後当たるよって言われてるんですが、回覧板回したりお金の集金とかなんでしょうか??- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那もうちが何班なのか分かってないです😂(住んで7年目ですが笑)
最初の総会の時に地図でどの家が何班なのか書いたものを渡してもらえたので大丈夫でした!
回覧板を回したり集金したりはどこでもありそうですね。
うちの地域だと古くからある地域なのでその他にも細々した仕事がありました😅
公園掃除の際の点呼や鍵開け(2ヶ月に1回)
行事への参加(月1回程度、強制参加ではない)
夏祭りの準備片付け
月1の夜廻り(強制参加ではない)
などです。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
お仲間が…🥹笑
よかったです😂安心して総会行けそうです…。
夜廻り?!それは、子供連れて行かないと行けない感じなんですが…参加されましたか?🫠- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
夜廻りも旦那と1回くらい行っといたほうがいいよねって感じでほんとに1回だけ参加しました😌
子供たちも一緒に参加しました!
下の子は抱っこ紐で抱っこして(途中から寝てました笑)、上の子はめちゃくちゃ楽しそうに「火の用心〜!!」と叫んでました😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
良かったです😭😭班長は覚悟しときます…。
子供は連れて行っても大丈夫ですかね?🥲
ママリ
子連れでも問題ないと思います🙋♀️子ども小さいから班長無理アピールもできそうですし😂
ただ時間かかるかもしれないので暇つぶしになるものが必要かもしれません!
はじめてのママリ🔰
そんなに長いんでしょうか?!😭😭
ママリ
自分が参加した時は確か1時間ほどかかりました😵💫質疑応答が長くて💦
はじめてのママリ🔰
1時間なんですね🥹質疑応答なんてする方いるのですね、、、🫠
ありがとうございます✨️