※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のお友達を我が家に呼ぶのを禁止している場合、相手が歓迎している家庭にどう対応すれば良いでしょうか。お友達の家に行くのを禁止するのが良いのでしょうか。

ママ友0だしまだ未就学児ですが将来のために質問させてくださいm(_ _)m

子供のお友達を我が家に連れてくるの禁止にしてる方いますか?
でも相手は【お友達連れてくるの大歓迎】なおうちだったらどうしますか?
自分ちには入れないけど、お友達の家にはお邪魔さしてもらうっておかしいですよね😭

お友達の家に行くのを禁止にすれば良いんですかね?

コメント

ママリ

私が禁止したところで相手のお母さんがいいと言われたところには子供は勝手に入っちゃってます笑

禁止してもうちの子には無駄です😂😂

お礼もしよう思いつつ買うのにタイミング逃してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣入っちゃいますよね💦
    お礼を贈るの良い考え(笑)ですね!
    ありがとうございます

    • 2月11日
ママリ🔰

うちは良いと言っていましたが、お家に入るのはダメ!って子何人かいましたよー
別にそれについて不満も何もないですが、何人かでダメって言ってる子の家ツアーをしてた事があって、相手に申し訳なくてビビりました😱

お友達のお家にも入るの禁止!とされちゃうと、OKの私としてはその子だけ居れないと意地悪みたいだし困っちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちツアー…絶対大変だろうけど何か可愛いと思ってしまった笑
    難しいですよね(´;ω;`)

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

最初そうしてましたが、自分中心でものごとをきめるのをやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですっ👏

    • 2月11日
いる

うちは上のこの小1からかれこれ
8年
家にあげるのは禁止にしてます🥺🥺

相手の家には上がったりしてるようです。
でも毎日とかではなく
数カ月に1回とかなので、特に気にしてません、
相手のお母さん知ってるのでお邪魔したみたい
ありがとうは必ず連絡入れます🤩🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    連絡きちんとされてるんですね🫶🫶

    • 2月11日
はじめてじゃないママリ🍂

お家の方針だし色々事情もあると思うので、連れてくるの禁止でお邪魔させてもらうのはおかしい、とは思いません。
なぜ連れてきちゃダメなのか、行っちゃダメなのか、理由にもよると思いますが、「一律禁止!」というのはちょっとお子さんが窮屈かなと思います💦
ママ友は「賃貸で家が狭いからうちには呼べない」派でしたが、わが家には遊びに来ていました。一方的に来られるだけでしたがうちは大歓迎派なので特に気になりませんでした。今後子どもだけで遊びに来るとなったとしても、お礼や連絡してほしいとかも特に思わないです。(ただ、子どもだけで来るとしたら来たことぐらいは知っておいてほしいかな、くらい。)
お子さんが数人で遊んでいて大歓迎の家に行こうとなったときに、「私だけ行けないから帰る」となるのか、「ママに内緒で行く」のか、「私行けないから(天気・気候関係なく)みんな外で遊ぼうよ」となるのか、いずれにしても可哀想な気がするので、行っちゃダメな理由が「身の危険」意外だったら、できればOKにしてあげてほしいなぁという感じです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月12日