
新1年生の支援級参観日で、子どもが泣いて私の元に来ました。支援級の参観日はどうだったでしょうか。
新1年生 支援級参観日でした。
姿勢も全然ダメで
机にもたれ掛かったり
手遊びしたり
挙句の果てには
寂しいと言って私の元に
泣きながら来たり…。
泣きたいのはこっちだよ…。
支援級の皆様
参観日はどうでしたか?
今メンタルボロボロなので
優しい方
よろしくお願いします💦
- ゆーか。(1歳11ヶ月, 6歳)

やゆよ
ゆーかさんお疲れ様です。
子どもさんも頑張ったと思いますが、ゆーかさんも同じくらい頑張ったと思うので自分を労ってあげてください😭
支援級ではないので本日の質問と回答がずれてしまって申し訳ありません。
うちの年中はASD。保育参観で同じような状況に。ずっとこっちむいて手を振って先生に声かけられるわ、ママと帰る!と言い出して途中退場したり…。
他の保護者の目もあり、針のむしろ&なんでうちの子だけ…という気持ちで涙が出そうでした😭

ママリ
今2年ですが、1年生の4月の参観日はひどかったです😂
空き部屋に立てこもり、怒って泣いて出てきたと思えば机の下から動かず、何を見に来たんだろうかと恥ずかしい気持ちとショックうけました。
今年は座って授業まるまる受けれて成長したねと先生と笑って話せました。
入学して間もなくて子供も慣れなくて不安だったんだろうな、と今なら思えますが、その当時はみんな出来てるよ、なんで?😭って気持ちが強かったです。
教室にいただけでも頑張ってましたよ偉いですよ✨
コメント