![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一時保育で利用するようになった保育園がとても良くて、家からも近く、…
すみません保育園についてわからないので教えてください!
一時保育で利用するようになった保育園がとても良くて、家からも近く、先生も素敵な方ばかり、子供も毎回とても楽しそうに登園しています。
同じマンションからもその保育園に通っている方が多いです。
もともと幼稚園予定だったのですが、3人目を妊娠中あまり双子と遊んであげられなくてかわいそうだったので保育園に預けるようになったんですが、どんな給食も毎回完食、スプーンで食べたりコップ飲みができるようになったり、お着替え、階段の上り下りなど…本当にたくさんのことができるようになり、現在はトイトレをやってくれています🙏💗
お家でもあんなに練習しても何も出来なかったのに保育園ってすごいなーと思い、最近幼稚園より保育園に通わせたいと思うようになりました。
また、3歳からは保育料が無料になることもあり、この先いつかはまた働きに出るのだから少し早めになってもいいかなと思い…
家から近い幼稚園は2つあり、私立の方は入学金、設備費、幼稚園バス運営費、制服…と費用が結構かかります。それも双子なので2倍です…
もう一つの幼稚園は小規模でひと学年30人が定員なので入れなさそうです💧
あとの幼稚園は結構距離が出てきてしまいます…
前置きが長くなりましたが現在無職でこれから職探し、来年の4月から子供3人を保育園第一希望なのですが、やはり難しいものなのでしょうか?
一応区役所にお話しは聞きに行きました。やはり育休中の方や自営業の方が1番優先なのはわかりましたが、肝心な事を聞き忘れていて💧
例えば私の希望する保育園が上記の人たちの第二.三希望だとしたら、第一希望の私とどちらが優先されるのでしょうか??無知ですみません。わかる方教えてください💧
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![りん子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん子
おそらく育休中の第二、第三希望の方が優先されると思います。
こども園の点数によって行われるので…。職が見つかってお仕事されるとしてもフル勤務の社員さんとパート勤務などで点数が異なります。
また乳児クラスは特に厳しいかもしれません😭
場所によってはこども園の空き状況が見れるかもしれないので、お住まいの市のホームページを確認してみるのも良いかもしれません!
どれくらい人気か分かるかもです。
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
うちの自治体も、各自の中の希望順によらず、点数の高い人から優先です。点数の高い人=比較的必要に迫られている人という解釈なので、仕方ないです。
既に話は聞いておられるかと思いますが、自分の取れそうな点数の場合、例年学年ごとの内定点数が公表されていると思うので、それを指標にするといいと思います。
-
ママリ
そうですよね💧考えが甘かったです😰双子妊娠が辛過ぎて仕事やめてしまったのですが今更後悔が出てきました💧
希望は薄いですが…点数計算して見てます😰- 7時間前
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
自治体にもよるかなと思いますが、私のところは
点数高い人から
第1希望×→第2希望𓏸
→次の人の第1希望𓏸→次の人…
という順で決まっていくそうです🤔
なので、点数低い人の第1希望より、点数高い人の第2第3希望が優先されます😣
-
ママリ
ありがとうございます😭ですよね…
けれど去年は待機児童0をうたってる自治体なんです💧でも希望の保育園は一次で申請40、内定9なので私は無理ですね、、- 7時間前
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わーやっぱりそうですよねぇ💧
私の場合、最後の最後になりますね💧しかも2人同時になんて…やっぱり無理ですよねぇ😰
園に双子の方も結構いるのでいけるかと思っちゃいましたが、みなさん当然育休中ですよね😅
3人目が厳しいのは承知の上でした!3人目だけは認可外も勧められました…
去年の例を見たらやはり一次でも申請40、内定9とかだったので狭き門でした…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によるかもですが、うちのところは、点数が高い方の順に第一、第二、第三と決まっていくので点数高い方が第一希望入れなかったら、その人の第二希望、第三と、決まり、点数が低い方と希望順位が違っても点数高い方優先です。なかなか難しいですよね🥹
わたし、去年4月入園に二人同時にはいれたのですが、実は待機児童もいて、求職中で点数低く絶望的でした。4月入園の一次募集で保留になりましたが、奇跡的に第二募集で希望園に入れました。兄弟2人申し込んだことで兄弟枠の点数で入り込めたみたいです🥴もしかしたら、ママリさんのとこも兄弟枠加点の可能性もあるかもです✨頑張ってくださいね🥺
ママリ
下に書いてしまいました!すみません!