※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

偏食の兆候?それとも発達段階?1歳になってから今まで食べてた量の半分…

偏食の兆候?それとも発達段階?

1歳になってから今まで食べてた量の半分ちょいくらいしか食べなくなりました。

10分くらい経ってくるとイヤイヤモード😭

このまま偏食になるのか、それともそういう時期なのか、、、

メニューによっては食いつきは良くても、結局後半になってくるとイヤイヤです。

果物も以前は食べてたのに今はどの果物も嫌がります。

離乳食、頑張って取り組んだのにここに来て失敗なのか?と悲しい毎日です😢

あと、1歳1ヶ月ですが手づかみ食べはおやつのみ。
ご飯のお椀を目の前に置いておくとまだひっくり返そうとします。
コップ飲みも飲ませてあげると少しは飲めますが基本ストローの方がよく飲みます。

おかずはフォークに刺して渡してあげると口には運ぶ時もありますが、、、

自分で食べれるのってもう少し先で大丈夫なんでしょうか?

この時期にご飯イヤイヤもあるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

満腹中枢が機能し始めたり好き嫌いがハッキリしてきたり、感情も発達して食べる気分じゃない等でてくる時期だと思います。
1歳半までに食べる量が減ったり好き嫌いがでることは、発達の過程でよくあることだと思いますよ〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    確かに1歳過ぎて表情や物事の理解も変わってきたように感じます。

    発達段階的にやっぱりそういう時期とある程度割り切った方が良いですよね😣
    今まで食べれた物、量を食べなくなってしまったのに歩き始めて動く量は増えて、、これで栄養足りてるのか不安すぎて😭

    • 8時間前