※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義両親が帰ってくると心が重くなり、旦那からのサポートも感じられず不安を抱えています。家族の在り方に疑問を持っています。

同居の義両親が土曜日から泊まりでいなくてめっっちゃ心が軽かったのに、帰ってくると気配感じるだけでイライラしちゃうし動悸もしてくる。
こんなに拒否ってるんだなーと実感した。

別に義両親意地悪されてるわけじゃないけど、旦那には味方されないし、結婚したのに義両親・義姉と別世帯なのにその線引きも曖昧で。
旦那が「俺に何かあったらお金みんなで仲良く分けろよ(義姉2人も数に入れてる)」って言うし。
家族って何。義家族大切にするのはいいけど、そこに私と我が子はいるの?
義姉には親がどうにかしろよ。理不尽な事で私おこってるわけじゃないんだし味方しろよ。

コメント

はじめてのママリ

え、旦那さんになにかあっても兄弟にはいかないですよね、普通🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね🤔?笑
    何か話にならなすぎてびっくりでした😂

    普通に義姉2人も断る案件だと思うんですが、義父に「家も土地もお前が継いでお姉ちゃん達には何もないんだからお金分けてやれ」って言われたのを真に受けてるからっぽいです。
    そもそも親がお金残せばいいし息子に託すなよって感じなんですが😮‍💨
    息子の家族は私と子供達なんだけど😂😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義父も相続のやり方間違ってますよね。
    まぁ、義姉さんも忘れるくらい旦那さん長生きしてもらいましょ!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今後の事話す度に義姉もからめてくるので気持ち悪いですよ🙄
    旦那の家族だから大切にしたい気持ちはあるのに、援助対象じゃない義姉への金銭の話だったり、義家族の図々しさで疲れきってます笑
    旦那、家系的に長生きはしそうです😂

    私は子供の為に働きたいし、子供の為にお金残したいだけなのになぁ…😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お義姉さん図々しすぎますね、、というか常識がなくて呆れますね。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一見しっかりさてそうな義家族なんですけど、家族内になると線引きが全くできていなくて私から親子離れできてない様に見えます。

    それでも旦那が私の味方でいてくれたらいいのですがそうじゃないので孤独です😭
    子供3人もずっとワンオペで育ててる様なものなので、この際離婚を選んだほうが気が楽だなーって思います😮‍💨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり嫁いでみないと分からないことって沢山ありますね。
    離婚も考えておられるなら本気で旦那さんと話し合ってみても良いですね。深刻な話し合いして旦那さんがどう出るか🤔

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    結婚は選んだ自分にも責任はありますが義家族との同居は、こうなるとは読めませんでした😩

    話し合いしてもいつも黙り込むのでどうなるやら…って感じですが頑張ります😂
    私の愚痴にお付き合いいただきありがとうございました😌✨

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

同居嫁です
旦那がアタオカだな…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    頭おかしいですよね😣?!
    ほんとこの家にいるといつも私しか疑問もたないので何が常識なのかわからなくなります…笑

    子供達との時間犠牲にして働いて、いずれは預けたくもない義母に子供達任せて働いて義姉への援助までって重荷すぎて😂
    同じ市内に空き家持ってるので、リノベしてから離婚してやろうか今考え中です🙄

    • 2月11日