※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

愛知県春日井市周辺で、1歳8ヶ月の子どもが発達障害の診察を受けられる病院はありますか?

愛知県春日井市周辺で、子どもの発達障害かどうか診てもらえる病院?ってありますか?

1歳8ヶ月の子どもでも診てもらえるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになってないような気がして申し訳ないのですが、児童精神科という科目がある病院なら子どもも見て貰えます。
しかし、発達障害の診断は3歳頃からじゃないと判断しづらい(通常児と障がい児の区別がつきにくい)ので今行っても診断はできないかと思います。
児童精神科がある病院はとても少なくて、どこも予約が取りにくく、半年待ちとかザラにあるので、目星を付けた病院にどれくらい待ちができるのか問い合わせて、3歳のお誕生日頃に予約を取るのがいいと思います!

ちなみに、春日井で発達障害というと、愛知県医療療育総合センター中央病院が大きな病院で有名ですが、クリニックからの紹介がないと初診での予約ができないと思います。

もこもこにゃんこ

病院は分からないですが、東部子育てセンター(アピタにある支援センター)は療育とかしてる団体のやってる子育て支援センターなので、遊びに行ってついでに病院はどこがあるか聞いてみても良いかもしれないですよ😄
子育て支援センター自体は特に発達など関係なく遊びに行ける所です。

ママリ

児童精神科なら診断はつけてもらえますが、診断にはまだ早いかなぁと思います。
高蔵寺地区なら医療療育総合センター、個人病院なら、まきのファミリークリニックが有名です。どこも予約が取りに行くですが😓
お世話になった療育の方から尾張旭のすずきこころのクリニックというところも教えてもらいました。
上の方が書かれている東部子育て支援センターの母体はあっとわんと言うところです。
サンマルシェの方の地下に療育と相談支援をされてるのでそちらで相談されても良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

小牧市の小木こどもファミリークリニックの発達外来で診てもらったことがあります。
親の話を親身になって聞いてくれる先生でした。
何歳からとかはなかったですが、初診の予約を取るのが大変でした。