※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが発達障害で薬飲んでたけど落ち着いてきて辞めた方いますか🤔?辞めてみようかと先生から言われましたか?

お子さんが発達障害で薬飲んでたけど
落ち着いてきて辞めた方いますか🤔?
辞めてみようかと先生から言われましたか?

コメント

ママリ

ADHDで薬飲んでいました。強い薬は副作用がすごくて、弱い薬にしてもらったのですが、飲んでも飲まなくてもあまり変わらなくなって来て。本当にひどい時だけ飲ませてました。
だんだん薬が溜まって来たので、予約近くなって来て、その旨を伝えたら『自分で制御可能ですね』とまた必要でしたら予約取ってください!とフェイドアウト?しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今はもう病院通って
    ないのですか🤔?

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    まだ薬が残ってて行ってないです😊でももうほぼ薬飲んでないので、次は行かなくても大丈夫そうです!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬なくなって
    必要ならまたきてね
    って感じなのですね🥺
    学校や家での困りごとは
    もうあまりないですか🥺?

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    落ち着きのなさはだいぶ落ち着きました。行事前になるとソワソワしますが…
    落ち着きのなさが、忘れ物やうっかり!に変わりました😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    うちも9歳なのですが
    落ち着いてきたので
    薬の辞めどき悩んでます🥺

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    みなさんどのタイミングでやめたりするんでしょうね?
    うちの子は友だちが見えると衝動的に道路渡ってしまったり、開けたところにいくとパーっと走って行ってしまったり、駐車場では入り口まで走るとか。それがなくなったので、もういいかな?と。
    行事前は家の中ウロウロして落ち着かない時があるので、ひどい時だけまだ飲んでます。

    • 2月11日