
保育園に通う子どもたちを自転車で送迎している中、コンビニの駐車場に停めている人がいるが、苦情がないか心配。新設園では地域住民との話し合いで車を停めない条件があるため、トラブルを避けたい。
子どもたちが通っている保育園は駐車場がありません(>_<)
保育園からは基本的には車送迎禁止、どうしても車送迎する場合は近くのコインパーキングに停めるよう言われています。
うちは自転車で送迎してるのですが、毎日コンビニの駐車場に停めて送迎してる方がいます。
コンビニの駐車場に停めて送迎してるって苦情があったりしないですよね?
保育園激戦区に今年開園した新設園で、地域住民の方との話し合いで保育園の周りには車を停めないことが条件だったみたいです。
コンビニの駐車場だし大丈夫だと思うんですけど、せっかく入れた保育園なのに地域住民とトラブルになったら嫌だな…
- みゆ(8歳, 11歳)
コメント

skyg
あまりに頻繁だと苦情の可能性ありますが、もしかしたらそのコンビニのオーナーさんと知り合いで了承得て停めてるかもしれませんし、私なら放っておきますねー。所詮他人事ですし😅

とらきち☆
イライラするのわかりますが、気にしないほうがよいですよ❗
酷ければ、コンビニから苦情来てナンバーとかも控えられるでしょうし(*^^*)
-
みゆ
そうですね…
あるとしたらコンビニとその方の問題ですよね…
残念ながらそのコンビニを通らないと職場に行けないのですが、気にしないようにします☆
ありがとうございます(^^)- 5月15日

3人のママ
無くは無いと思いますよ💦💦
コンビニで買い物する人の為の駐車場であって、保育園の送迎の為の駐車場ではないですから💦💦
-
みゆ
コメントありがとうございます!
そうですよね(>_<)
無いとも言えないですよね…
毎日同じ時間で見てしまうので気になってしまって(´д`)
待機児童も多いので、最近は毎年保育園できてるんですが、駐車場無いパターンが多いんです(^_^;)
車の方は困るんでしょうけど…- 5月15日
みゆ
コメントありがとうございます!
ですよね…私も放ってます(-_-;)
自分が車で送迎してるわけじゃないですし、何かしようとかは思ってないのですが、毎日見ちゃうと…
ちゃんとコインパーキング停めてる方もいるのにと思ってしまいました(^_^;)
もともと車送迎禁止ですし、苦情とかにつながらなければいいなと…