※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校に4月から入ります。学童と仕事休みのとは私が家にいます。GPSっ…

小学校に4月から入ります。
学童と仕事休みのとは私が家にいます。
GPSって必要ですか?
持たせてたらなにを持たせてるか教えてください。

コメント

キノピオ🍄

去年小学生になり
買う気ありませんでした。
家も近いので💦
ですが周りがほぼほぼ
持ってて持たせることにしました💦

みてね みまもりGPS買いました!
GPSトークにしようかと思いましたが
予約しても受け取りまでが
長かったため普通のGPSにしました!

はじめてのママリ🔰

4月から1年生です!
学童はしばらく送迎ありで平日仕事が休みの日は1人で帰ってくる予定です!

登校班なし、学校まで30分ぐらいかかるのでbotトークを購入します🙂
先輩ママさんで学童、学校が近い方は買ってないと言われてました!

はな

学童行ってるならとりあえずいらないと思って持ってません!学校までも10分くらいで行きは友達と行ってるので。
ただ学校までの道が人通りが少なくて大人でも怖いなと思う道があってそこ通る子は持たせてるみたいです!
私が知らない友達の家で遊ぶことが増えればGPSより携帯持たせようと思ってます!

ママリり

GPSは持たせなかったけど、子供が友達と遊びに出るようになったタイミングで遊びに行くときのみiPhoneを持たせてます!

たけこ

必要かどうか分からないですが、うちは持たせてます。
小6と小1ですが、上の子は家の鍵に付けてて、万が一落としたときのためってのもあります。
下の子は学校よりも休みの日に持たせて迷子対策にしたりもしてます😅
あんしんウォッチャーってやつで、結構精度良いのと2台目無料なので我が家には良いです😊