
コメント

はじめてのママリ🔰
え…休み取ってまですること?
強制なら仕事中で良くないですか😅
そして1人3000円?

かなん
ちょっとめんどうですね😣
強制されるものじゃないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
言えない雰囲気です…😰
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
めんどくさいですね。全社員にプレゼントってことですか?てことはほぼ毎月ってことですか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ部署の方なので、ほぼ?毎月です。
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさ過ぎます😅
- 2月11日

はじめて
めんどくさすぎます、、、
休みとってケーキを取りに行くのはやばすぎる、、、
みんな楽しくやってるんですかね😅?
-
はじめてのママリ🔰
一部の人だけの気もします😰
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
全員分やるんですか?!
何人いるか分からないですが…3000円ずつ全員って1年で結構な出費になりそう。
面倒です。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃだるいです💦
- 2月11日

さあこ
若くて独身時代はそういうの大好きでしたが
今新しく入った会社とかでそういうイベントあったらうんざりするかも🥹
3000円も多すぎます💦

まめ
小さい職場にいた時にそういうのありました
ただみんなの誕生日には経営者が、その人の誕生日の時にはみんなでお金を出すって感じだったので年1でしかお金は支払ってなかったです💦
毎回3000円はきついですね

はじめてのママリ
私そういう風潮が大っきらいです💦
やりたい人だけが勝手にやればいいのに、無理やり巻き込むってハラスメントですよね。
私は昔働いていた会社で、バレンタインを男性全員にあげなくてはいけないという上司からの指導で、何万円もかけて配ったのに、みんなあげたくてあげているわけじゃないって知っているからお返しがたったの一つ(ひとり百円)で本当に腹が立ちました😱

ゆー
大変ですね💦
しかも3千円徴収されるなんてありえないです😭
私の会社は社長自らプレゼントを用意(スタバのギフトカード)誕生日の人に渡してます!もちろん、他の社員からの徴収はありません!
はじめてのママリ🔰
プレゼントとケーキ代で1人3千円です😰
はじめてのママリ🔰
えー、、それはちょっと無理です😭
ほぼ毎月ありますよね?
年間3万…
はじめてのママリ🔰
本当嫌ですけどそんな言える雰囲気ではないです!