※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sio
家族・旦那

どこか連れてってほしい訳じゃなくて、何かがほしいのでもなくて、ただ…

どこか連れてってほしい訳じゃなくて、何かがほしいのでもなくて、ただ少し1人で出かけたり、何も気にせず昼寝をしたり、溜まった家事を片付けたいだけ。その間父親であるあなたに子どもを見ててほしいだけ。
あなたの仕事がどんなに辛いものか私は分からない。でも、「じゃあ俺の仕事手伝ってくれるの?仕事辛いから手伝ってって言ったことないよね?辛い日もあれば楽な日だってあるだろ?お前からは見えないだろうけど、俺は外で色んな思いして家族のために仕事してるんだよ!あっちに気遣いこっちに気遣い、やってられるか!お前の辛さは子どもがある程度大きくなるまでの一時的なものだろ?こっちは定年までずっとだぞ!お前にできるのか?!」だって。

私は辛くなった時、誰に助けを求めたらいいんでしょう。母親は助けを求めてはいけないのでしょうか。家に帰ってきても休日もただ寝っ転がってテレビ見てるあなたに助けを求めてはいけないのでしょうか。実家は飛行機の距離、周りに友達もいません。子どもに、帰りたいね、帰りたいね、お父さんはお仕事だって、今日も帰ってこなかったね、ってマイナスなことばかり言ってしまいます。言ってはいけないと分かっているのに、口から出てしまって、ダメだと思うとゴメンと謝って涙が出てきます。

コメント

❤︎男女ママ♡

私は夫に甘えてタスケテって言ってる立場です

sioさんのご主人の言葉を見て、すごく反省しました
確かに私は夫の仕事手伝えない
夫が助けてっていっても助けれない
私ばっかり求めてたかもしれない
私の辛さは確かに今がピークで、そのうちこの子は幼稚園に行く
幼稚園に行ったら今より一人の時間ができて楽になる
でも夫は楽になるどころか上に行くほど辛くなるのでしょうね…
ものすごく反省しました
今日夫が帰宅したら謝ろうと思います

🌙 ER!

誰の子供なんでしょうね>_<
1時間でも2時間でも見てくれたら楽なのにと思っちゃいますよね!体力的にと言うよりは精神的に。。母親でも休んで良いですよ。その方が子供としっかり向き合えるし、、旦那さんからしたら3ヶ月なんて可愛くて可愛くてたまらない時期なんですけどね>_<

mama✩

1人の時間がほしいのなら働けばいいと思います(^^)
今、お子さんと2人で居る理由は何ですか??

私は1年だけ育休なので専業主婦してます。
2人目ですが、今まで育休中に旦那に子供のことをお願いしたことはありません。
専業主婦してるのは子供と寄り添う為だからです。

弱音吐きたくなる時もありますが、母親ってそんなものです。
家事も抱っこしたり、少し寝た隙に出来ますし。

たろうまる。

わかりますよ😢
普段は子供にかかりきりで家事も思うように進まないし…少し見ててもらって掃除とかしたいですよね!
育児は二人でするものですよ。仕事だけがご主人の役目ではありません…
たしかにお金稼いでくれる人がいないと生きていけません。
だけど、抱っこぐらいできますよね。
テレビ見ながらでもできます。
そのぐらい、望むのは当たり前ですよ
うちも主人は帰りが遅く仕事の日は子供の寝顔を見るだけですが休みの日はお風呂手伝ったりしてくれますよ。
もちろん感謝してますが、それは当たり前のことです

めぐみるく

大丈夫ですか?(´;ω;`)

気持ちわかります。
旦那さん、そんな言い方ないだろー(*`Д´)ノ!!!
家事する間だけ、少しの間だけ、見てくれると助かりますよね。
ママも休まないと潰れちゃいます(´;ω;`)
ご実家、遠いけど帰れそうな時期があったら必ず帰って息抜きしてください!

みぃー

気持ちわかります!うちも、ほとんどなにもしない旦那なので‼️毎日不満タラタラです(笑)休みの日も、ただゴロゴロしては携帯のゲームしたり一人で出掛けたり❗少しは休みの時くらいは子育てに協力的であってほしい!
なんで、あたし一人だけこんなに頑張らなきゃいけないの?とか悔しくて切なくて泣いたりしました。でも、あたしの場合は、実家も車で30分くらいのとこだったり、相談できる友達が直ぐ近くにいるので、まだsioさんからすればましなのかと思います。

ゆっきょん

大丈夫ですか?
大丈夫ではなさそうですね…

3ヶ月の時…私も泣いてばかりでした。
旦那の助けがあっても大変だと泣いていたのに、sioさんの苦しみは計り知れません…

一時保育などを利用してみたらいかがでしょう?
最初は抵抗があるかもしれませんが、私も今では割り切って預けていますよ!

子供にネガティヴなことを言ってしまう、家事が片付かなくて家の中がグチャグチャ、旦那に嫌な事ばかり言いたくなる。

わかります、自己嫌悪に陥りますよね…
街の支援センターなどに行ってみるのも、同じ月齢のママ友が出来たりするのでとてもストレス発散になると思います!!!
私はそこでママ友が出来、今でも交流しています!

旦那さん……もうちょっと配慮が欲しいですね。
産後はホルモンバランス崩れまくりで、気分も落ちる事が多いのに…
その辺を資料にまとめて渡してやりたいですっ!!!!
負けないで!1人じゃないです!!!
ネガティヴな事言ったって、謝らなくてもいいんですよ!!

長々とすみません😣

あやにゃん

酷い。
旦那さん、酷い言い方しますね。
家族を何だと思ってるんでしょう。育児は母親だけの仕事じゃありませんよ。子どもに関わらずに、仕事してお金稼ぐだけの人という扱いでいいと自分で言っているようなものですね。
sioさんにかわって、旦那さんに定年後、簡単に家族に見捨てられるって今のうちにわからせてやりたいです!

もう少し大きくなったら、旦那さんのお金で、市の一時預かりにお願いして、リフレッシュしましょ!

  • あやにゃん

    あやにゃん

    あと色んな考えありますが、育児に旦那さん参加させないって、後々の旦那さんの為にも私は可哀想だと思います(*_*)

    • 5月15日
KMB

大丈夫ですか?
読んでて泣きそうに
なってしまいました。
3ヶ月頃って心身共に支障が
出てくる頃ですもんね(-_-;)
辛さをわかってほしいというより
少しでいいから時間が
欲しいだけの何がダメなんでしょう?
パチンコ行きたいって言ってる訳でも
なく家事がしたいって言ってくれる
sioさんに旦那様は感謝しろ!って
感じです!!
少し掃除も家事も手抜きで
旦那様はいないものと考えましょう!
そしてもしできるなら
一度ご実家に二人で
遊びに行ってみては
いかがでしょう?

あきんこ

最低!!
母親は24時間育児して自分の時間もないのに!
そんなのもう後ろからドロップキックしてやりたいくらいです( ̄^ ̄)
母親は誰かに助けを求めてもいいです!父親が無理なら
役所に相談、実家の母親でも

子育ては夫婦が協力してするものです
共働き夫婦とかじゃあどうなるの?って聞いて見たらいいです

もうしんどくなったらいったん遠いですが実家に帰るのがいいかもしれません。

そうでもしないとsioさんのストレスが心配です…

あゆ&ゆうママ♡

sioさんの旦那様はまだ親としての自覚が出てきてないみたいですね!!
私の旦那も上の子が1歳の頃になるまで子どもとあまり遊んだり1人で面倒もみてくれなかったです。
子どもがパパと呼んでくれるようになってからは上の子を連れて出かけてくれるようになりました。

私がsoiさんの旦那様のようなことを旦那に言われたら
「私は休みなし、給料なしで働かされてる。私に給料払ってからそーゆうこと言って。
月収20万+生活費わ払ってくれれば何も言いません。」って言っちゃいます。
助けを求めてはダメなら飛行機に乗って少しの間実家に帰るのもありだと思いますよ!!
辛くなったらここでいっぱい愚痴ったり、私で良ければ話聞きますよ。

。

確かに旦那さんの仕事の辛さは分からないし
手伝いもできません。ですが旦那さんも母親の辛さ分からないですよね。言葉が通じる相手と通じない相手それだけで気持ち的にも違います。旦那は休みの日息子を見てくれますが仕事しているほうが楽やわといいます。まだ3ヶ月ですがこれからどんどん動くようになり昼寝も減ります。目は離せないし泣き叫んでなにもできないし。旦那さんは旦那さんでいつも大変かもしれませんが母親も大変なんです。もし、母親である私たちが働き出したら私達と同じように家事、育児をしてくれるのか?と言われたらしないと思います。
私たちの仕事が増えるだけですよね。
二人で望んだお子さん二人で育てるのが当たり前です。子供の性格は父親で決まるとも言いますしもっと協力的になってほしいですね…。時間があるときご実家に帰省されてみてはいかがですか?それだけでも全然気分変わると思いますよ♪

k.r

そーやって強気でこられると腹たちますね!
そんなこと言われた日にゃ、私ならふりかけご飯だけです笑

くじら‎☆彡.。

ママもつかれますよね。

だってママは24時間家事と育児に奮闘してるのだから。
ついつい、旦那にイラッとしたりしちゃいます。

旦那は仕事から帰ったらゆっくり休むことがなる、でも、ママは一日中家にいてもゆっくり休む時などあまりないから、ストレスも疲れもたまりますよね。


旦那に頼みたいけど旦那も外で働いてるから疲れてるし、
やっぱ自分がしないと頑張らないとっと思っちゃって結果ママ自身がしんどくなっちゃう。


でも。私は旦那に頼むのは当たり前だと思います。
旦那は家族で子供のパパだから
ママができない時しんどいときは助けてもらうゆいつの身近な存在だとおもいます。

だから、助けて欲しいこときちんと説明して旦那が出来ることからやってみてはどうですか?
それが小さなことでも、ママにとってはひとつすることが、へるだけでも気持ちも楽になりますよ。