※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きがひどく、断乳を考えています。6ヶ月の子がいて、4月から保育園に預ける予定です。完母で哺乳瓶を拒否しており、夜泣きが続くと仕事との両立が難しいのではと不安です。同じ経験の方からアドバイスが欲しいです。

夜泣きする為、断乳するべきか悩んでいます。
現在6ヶ月の子がいます。4月より保育園に預ける予定です。

完母なので哺乳瓶拒否していますが4月までになんとか慣れさせて、当初の予定では起きた時と仕事から帰ってきた時に母乳をあげて、それ以外はミルクで対応しようと思っていましたが
なにせ夜泣きが凄い為、これ断乳しなければ仕事しながら対応できないのでは?となっております。

これが一歳を過ぎていたらすんなり断乳できていたのかもしれませんが、同じ経験ある方いますか?何かアドバイスが欲しいです。

コメント

まま(30)

うちの子は断乳しても全く夜泣き治りません😢
もう一歳4ヶ月ですし4月から仕事なのに、、、
早い方が断乳はしやすいのかな?と思います
あんまり執着がなくミルク飲んでくれるうちに😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は断乳したらさっぱり夜泣き無くなったので治るかと思ってるのですがやっぱり子によりますかね…

    • 2月12日
ぴぴ

うちも6ヶ月の子がいますが、お腹が減って泣くのではなく、口寂しくて泣く感じで、夜は4回以上起きます。。

同じく4月入園のため、断乳しようか迷っています。個人的には、一歳になるまでは授乳続けたかったのですが、仕事のことを考えると、辛すぎて💦

せめて夜中1〜2回起きる程度ならいいのですが、酷い時だとずっと授乳し続けないと寝ないので、本当に辛くて困っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!お腹が空いているというよりかは口寂しいーって感じです😭
    こちらは2回しか起きないのですが2回でも仕事はじめちゃうとしんどいかなーという感じです…

    • 2月12日