![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が夜勤明けで帰宅後、生活リズムが不明確でストレスを感じています。具体的な時間を教えてほしいのですが、旦那はそれを拒否します。どうすれば良いでしょうか。
旦那は夜勤明けから帰ってきて寝たり、いきなり仕事に行ったりします。
私ははっきりさせたくて、家にいる日や時間を教えてほしいのですがそれを言うと
仕事やからわからない
いきなり変わることがある
俺の家やから好きにさせてほしい
と言います。
なので、聞かないでいると、私がストレスに感じます。
いるときは基本寝てるか電話で大爆笑しています。
私のワンオペの声を聞いていますが、部屋からはでてきません。
でてくるときは運んだご飯をあたためるときや、私に何か言いたいことがあるとき基本注意
です。
旦那がいるときは外へ出るようにしています。
ですが、ストレスがたまって限界にきています。
本当ははっきり教えてほしい。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
うちの旦那も3日に一回は夜勤だし、休みの日も日勤が入って出勤になったりします。
それはしょうがないと思ってるので私は自分の予定を先に伝えておいて、カレンダーに書き込んでます!
それで、私伝えたよね?ってなにかあった時は言えるようにしてます。
こっちからそうしておけば、この日休んでほしい!ってところは休んでもらいやすくなるかな、っていうズルい考えです笑
「私は1ヶ月前から伝えたからね?合わせられないわけないよね?」みたいな感じです。
夜勤明けに帰ってきて家で寝てるだけならいて欲しく無いですよね。
正直いるのに戦力外でイライラしてしまいます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦でスケジュール共有できるアプリ使ってます✨
子供の行事や出かける予定、元のシフトは先に書いて急なシフト変更等はそれを見てもらってます😊
旦那さん「俺の家だから」発言気になります🥲
家族の家なのに働いてる事を盾に独身貴族貫くなら私の家(実家)に帰ります。って言ってしまいそうです😅
自分の部屋で好き勝手して子供部屋に住んでるの?
こっちはあなたの母じゃないって言いたい😤
-
はじめてのママリ🔰
俺の家だからの中身すごいですね
確かにそのとおりかもしれません。俺の名義やから好きなときに帰らせてくれ
それが嫌なら離婚と言われています- 9時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、わがまますぎて付き合いきれないです😭
コメント