
1歳3ヶ月の息子が裏声で喃語を話すことが気になっています。発語はまだなく、指示理解も乏しいため、発達障害の可能性を心配しています。1歳半検診まで様子を見るつもりですが、不安です。
1歳3ヶ月の息子の喃語を裏声のような高い声で話すのが気になっています。
喃語はよく話しますがほとんどが裏声です。
発語はまだなく、最近「パパ」と言ってるような気もしますが、それも喃語と同じく裏声のような言い方です。
今までは声が高くてかわいいな〜としか思っていませんでしたが、検索したところ発達障害の特性と見かけてしまいとても心配になりました。
指示理解もあまり無いこともあり、何かあるのかなともやもやしてます…。1歳半検診までは様子見ようと思いますが毎日不安です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の男の子がいます!
うちも裏声?甲高い声でぱーぱー言いますよ!
ひたすら宇宙語話してます。
特に私が家事で手が離せない時、暇潰しで色んな声出して1人で遊んでます…笑
うちの子も発達で気になるところは無くはないですが、1歳半検診まで様子見でも大丈夫かなぁと思います。

退会ユーザー
裏声?高い声?でうちの子も話してます。
色んな声を出せて楽しいのかなと思ってましたが、発達障害と特性なんですか!😭
今何でも発達障害ですね、😭
コメント