※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
妊娠・出産

胎児発育不全で入院中ですが、均衡型の方はいますか?赤ちゃんの発育不全が不安です。

胎児発育不全で入院中なのですが、頭、腹囲、足の長さが同等に小さいという均衡型だった方いらっしゃいますか?😭

均衡型の場合、胎児因子での発育不全が多いと記載があり…私の赤ちゃんも均衡型なのですが不安です😭

コメント

はじめてのママリ

均衡型の発育不全でした。
不安で眠れないほどですよね。

私はずっと原因不明と言われていて、何度じっくりみていただいても以上はなく。
結果2078gで生まれましたが今とっても元気ですよ!!
何か聞きたいことがあればなんでも聞いてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    【追加】サイズは均衡型でしたが、小さいねってなったのは26〜28週くらいだったと思います、、!

    • 2月11日
  • るー

    るー

    はじめまして🙇‍♀️コメントありがとうございます😭💦
    そうなんです、良くないと思いつつずっと検索してばかりで…💦
    お子様が元気に産まれていると聞いて安心しています😭

    私は、20週の妊婦健診時点で-2.7週だったらしいのですが、何も言われず24週の検診で-3.7週になっており、結果大きな病院で診てもらうことになり、胎児発育不全と診断がついたのは25週頃でした😭💦

    ・お子様は、2000g超えての出産との事ですが、何週くらいで出産されましたでしょうか??
    私は今日で33週になったばかりなのですが、32週2日時点でやっと1100gになっていました😭💦

    ・今のところは正期産まで待てる状態だけど、羊水の量が減ったりしたら、出すかもしれないと言われたのですが、羊水の量に変化はありましたか??🙇‍♀️

    忙しい朝の時間帯に長々と送ってしまいすみません😭
    お時間ある時で大丈夫なのでお答えいただけたらとても嬉しいです😭💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    38w5dで出産しました。
    推定体重2300g超えたから誘発しようと言われて入院しましたが2300なかったです!

    30〜32週あたりは1300gほどだったと思うの本当似た感じだと思います。🥲

    羊水は一度チラッと少ないかも、、?との指摘がありましたが特にそれ以降は何も言われずでした!

    大学病院では原因不明と言われていますか?🥲

    本当に不安ですよね。
    私もこの記事さっきも見たか、、というくらい夜な夜なみあさってました。

    • 2月11日
  • るー

    るー


    38w5dまでお腹の中に居てくれたのですね😭✨
    誘発ということは経膣分娩だったのですね!私は今のとこ帝王切開と言われています😢

    本当ですか?!私の赤ちゃんも正期産までに2000g越して欲しいです😭

    ・脳室が片側だけ9mm程で異常ではないけど正常でもない
    ・胃があるけど小さめ
    ・胆嚢が大きいけど位置等は正常
    と言われMRIを撮りました😭
    あとは、臍帯がすこし捻れてる見たいです😭
    血流自体は問題なく胎盤の位置も大丈夫と言われました💦

    小さい原因が知りたいとなり、羊水検査も30wでしたのですが、fish法で21.13.18トリソミーは陰性でした😭最終結果報告は今週の木曜日に来るようで本当にすごくドキドキしています…
    染色体異常が無ければやはり原因不明との事になりますよね😭💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々教えてくださってありがとうございます。今の所これといった異常がなくて良かったです🥲臍の緒が少し捻じれてるのが原因な気もするような、、

    私の体験談にはなってしまいますが
    元々小さいと出産時に心拍が下がりやすいと言われていましたが、案の定心拍が下がってしまい先生が急いで引っ張り出しました(破水してから5分後には産まれてました!)
    本来なら陣痛があることによって外で呼吸する準備ができるそうですがその時間が無かったため、新生児一過性多呼吸というものになってしまいNICUに少し入りました!

    正直NICUに入るって大丈夫なのかな、、とすごく心配でした。が、一通り異常がないか調べてもらえて24時間体制で見てもらえて、そういった面では安心感ありましたし、私自身の回復にもすごく助かりました。

    何も異常なく元気に産まれてきてくれること願っています。

    • 2月11日
  • るー

    るー

    いえいえ、見てくださってありがとうございます😭

    そうだったのですね😢
    心配ですよね( ; ; )
    私の赤ちゃんも今の時点でNICUには入ることになると思うと言われています💦

    おそらく一緒に退院は出来ないのですごく悲しいですが今の医療を信じて任せるしか出来ることがないな…と思っています😭💦

    沢山体験談をお話いただいたり教えて下さりありがとうございます😭
    凄く助かりました( ; ; )

    • 2月11日
はじめてのママリ

NICUすごく心強く安心できますよ!その間ゆっくり過ごして回復なさってくださいね、、!
ひとまず何事もなく産まれること願ってます、、
またいつでもなんでも聞いてください、、!

  • るー

    るー

    嬉しいです😭ありがとうございます!!
    また、お伺いする事があるかもしれませんがその時は宜しくお願いします😭✨

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

胎児発育不全で入院中のものです。
18週から胎児の小ささを指摘されて、同じく均衡型といわれており、現在30週です。

不安で色々検索をしていて、るーさんの投稿を見つけました。

無事ご出産おめでとうございます。

落ち着いてからご回答をいただけると嬉しいのですが、何週に何グラムでの出産になられたのか教えていただきたいです。

  • るー

    るー

    初めまして!不安で仕方ないですよね…すごく分かります…

    38週6日に2031gでの出産でした😊

    また、不安にさせてしまったら本当に申し訳ないのですが私の赤ちゃんは羊水検査をしたところ、4Pマイナス症候群(4番目の染色体異常)ということが分かりました。そのせいで胎児発育不全になっていたようでした💦

    私に答えられることは答えますので、なんでも質問してくださいね😭💦
    検索魔になってしまうのすごく分かります。💦💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産直後なのにご回答いただきありがとうございます。

    正期産且つ2,000gいかれたのですね!
    わたしは1,500gいけばかなりいい方という見込みです。

    羊水検査されていたんですね💦
    胎児発育不全で調べていたところ、4Pマイナスのお子さんのYouTubeにたどり着いたことがあり、名前は聞き覚えが有ります。

    わたしも染色体異常の可能性が高いので、出産後にいろいろ検査してみましょうと言われています。

    私の子は均衡して小さい中でも、
    足の長さ、次に頭周り、お腹周りの順でその幅が大きいのですが、るーさんのお子さんは、胎児の時にどのような傾向がありましたでしょうか??

    • 3月30日
  • るー

    るー

    とんでもないです。

    私も、最初は、1000g行かないかもしれない。次は1500gは厳しい。と言われ、正期産少し前あたりで1500gいったと思います💦
    エコーで最後に見た時は1700gだったので産まれてからの誤差は300g程ありました💦

    私の子は足の長さ、お腹周り、頭周りの順でした💦
    頭周りは特に小さいねえって感じでした🥲
    脳室拡大(9.5mm)もあったのでMRIも取ったのですが、特に問題は無かったです!!
    その他には、胃が小さめと言われたりしていました!
    4Pマイナス症候群だと、腎臓に問題がある子が多いらしいです😥
    羊水の量とかは問題ないでしょうか??
    あと、4Pちゃんだと目と目の間が少し広めで鼻の根も平たい?感じなのですが、3dエコーで目と目の間が広く写ったりしたので羊水検査の結果が出る前には、4Pちゃんを疑っていました💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも最初に大学病院の偉い先生から、成長が鈍くなると1,000未満になるかもと言われました😢

    最後に誤差もあり想定を超えたとのことで、わたしの中で、るーさんの体験談は希望の光です😭

    内臓もそもそも体が小さいから、現在の体重なりの大きさだねとは言われたことがあります。
    羊水は今のところ問題なさそうです。
    目と目の間は先生が測っているのをみたことがありますが、その場で数値などは教えてもらいませんでした💦

    ちなみに出産は帝王切開でされましたか?(次々と聞いてしまいすみません🙇‍♀️)

    • 3月31日
  • るー

    るー

    私自身も、産まれてから体重を聞いてビックリでした!!
    私の子は、後半で追い上げてきました😂✨

    私も、身体が小さいからかなあ…けど、胆嚢は体に比べて大きいなあと言ってましたが産まれてから胃も普通の子と変わらない!って感じでした🥺胆嚢は特に何も言われてないのでいまのところ大丈夫かもしれないです🥹
    問題なくて良かったです!
    私も目の数値は教えては貰えなかったのですが、エコーでんん、、って勝手に心配になってたくらいです😂

    帝王切開でした!1500g超えそうだし、自然分娩をトライしてみようか!ってなってたんですけど、我が子は小さくてクルクル回り、最終的に逆子になってしまったので38週6日でだしました🥹

    全然大丈夫です!!
    心配なのすごーーーーくわかります😭検索魔で夜も寝れなくてしんどいですよね…ホントなんでも答えられることは答えますよー!!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後半で追い上げるなんて、赤ちゃん頑張ったなぁと思います😭
    こちらはエコーのたびに発育曲線とにらめっこして、引き離されては落ち込む日々です!笑

    そうだったのですね!
    私はは羊水検査を受けてないので、
    トリソミーなのか、そのほかの染色体の重複や欠損なのかすら分からないため、
    モヤモヤしっぱなしです😶‍🌫️

    病院さんも柔軟に対応してくれるところだったのですね!
    うちの病院は2,200くらい行けば自然分娩も〜と言われたような気がします!
    小さいとよく動きますよね笑
    うちもNST撮っていると、すぐにどっかいっちゃいます笑

    赤ちゃんはひとまず呼吸とか心臓の動きは問題なく生まれてきてくれた感じですか??
    NICUに行かれたのかとか、退院のめどなどたっているのかなど、言える範囲で教えていただけると嬉しいです!

    • 4月1日
  • るー

    るー

    本当に頑張ってくれました😭
    わかります😂めちゃめちゃにらめっこしちゃいますよね😭私は妊娠中一回も成長曲線の下の方にも届かず落ち込んでました😂けど、その子なりに少しづつでも大きくなってるから頑張れました🥹

    そうなのですね😭私は羊水検査をしたのが30wだったのでそれもそれで緊張してました💦
    それはモヤモヤしちゃいますよね…生まれてから何か特徴があれば検査をするって感じですかね?!

    2200?!結構大きくならないとダメなんですね😭
    なら、今のところもう帝王切開で〜という感じです?
    どっかいっちゃうのわかります笑すーぐ看護師さん達困らせてました😂

    生まれてすぐ呼吸が不安定になったみたいで、人工呼吸に繋がれたりしていたのですが、一日で外れて今は、お鼻のチューブから空気を送って呼吸を手出すけしている状態です!!
    今日、お鼻のチューブを外して一日呼吸の状態を見てみるって言ってました!
    心臓については何も問題はないそうです😭✨
    元々、低出生体重児という事と、4Pちゃんという事が分かっていた為確実にNICUには入ると言われていました!
    現にNICUで頑張ってくれているのですが、退院の目処はまだたってないです、、、😭
    4Pちゃんだとほぼ胎児発育不全になるみたいなのですが、(原因不明で胎児発育不全になる方が多いとは思います!!)大体、〜3ヶ月くらい入院になる方が多いみたいです🥲

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    るーさんも不安な中での入院生活お疲れさまでした🙇‍♀️
    私も曲線のかなり下なので、全体でいうと何%の確率なの…という感じです😭
    小さいなりに大きくなってくれているのは、励まさられますよね!!😢

    羊水検査は先生から勧められた感じですか??
    エコーですぐみてわかる臓器の異常はないから、生まれからでいいのでは?と言われています。

    帝王切開の可能性が高くて、陣痛がきてお産が進んで、下から産んだ方が安全と判断した場合は自然分娩になるかもという感じです!

    そうなんですね!
    わたしも確実にNICUにお世話になると言われてます💦
    今まさに頑張っているところなんですね😭一緒の生活できる日が1日でも早く来ることを祈っております!!

    • 4月1日
  • るー

    るー

    ありがとうございます😭そうなんですよねえ😭見る度にはあってなっていました🤣

    先生から勧められました!!
    私も、エコーで見る限りは臓器異常もそんなにないから、羊水検査は必須では無いけど、小さい原因が知りたいからもし希望するなら羊水検査しましょう。って言ってもらいました😭私達自身も、安心材料が欲しかったし、もし何かあったらあったで産まれてからすぐこの子が生きるための準備をして貰える!と思って受けることにきめました😭
    結果、4Pちゃんという事が分かってすごく落ち込んで、羊水検査受けなければよかったとか、本当に産むのが嫌になっていました。けど、今産まれてみたら、可愛いです🤣あと、もう4Pちゃん=発達ゆっくりと分かってるのでリハビリも開始するみたいです!!
    そこらへんは、結果的に羊水検査して良かったのかなあと思います😭

    おお!そうなのですね😳
    第1子ですか??私は第1子なので自然分娩が良かったなあというところではありましたが逆子になった時点で赤ちゃんが帝王切開を選んだかなあと思うようにしてます🤣

    ありがとうございます😭✨
    頑張ってくれているのをみると私も頑張ろうとなります🤣

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にそのように後押ししてもらえたのですね!🥺
    確かに出産前に病名が確定するのは精神的にくるものがあるかもしれないですが、出産後に早い対応ができると思うと、メリットととしてとても大きいですね‼️

    今回第三子で、上2人は自然分娩で産んでいますが、分娩方法にこだわりはなくて、赤ちゃん的の負担を考えると、帝王切開の方が安心なのかな?と思っています。

    たくさんお話してくださり本当にありがとうございます🙇‍♀️
    管理入院してても、切迫の方が多いので発育不全についてなかなか悩みを共有できる人がいなくて…
    とても嬉しかったです😭

    • 4月1日
  • るー

    るー

    遅くなってしまいすみません😭あれから体調は大丈夫ですか??

    わかります、、、なかなか胎児発育不全の悩みってどこにはけばいいんだろう?!となりますよね😭
    どうかどうか無事に何事もなく出産できますように😭
    また不安な事があればお話し聞くくらいはできるのでいつでもメッセージください🎀😌

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!
    そして、お返事ありがとうございます🙇‍♂️
    赤ちゃんは少ないながら成長してくれていて、ようやく1,000gのったところです(33週の平均の半分くらいみたいです😣)

    私も高血圧の検査項目で何個か引っかかってしまい、
    正期産まで5週間を切りましたが、あとどれくらい母子共に持つのか、持ったとして、何グラムくらい増えてくれるのか…と言ったところです💦(1,500行ってほしいところです…)

    るーさんと、るーさんのお子さんは、いかがお過ごしでしょうか??

    • 4月16日
  • るー

    るー

    1000g!!すごいです!😭
    確かに、週数的に考えると小さめではありますが超出生体重児の壁は超えましたね🥹週数で考えてしまうと、がっくり来ますよね…けど産まれるまでに少しでも体重が増えますように🍀

    高血圧で引っかかってしまっているのですね😭余計に心配ですね💦
    高血圧だと、胎児発育不全になる確率が上がるようなので、染色体異常等ではなく、それが原因であって欲しい!!と思います🙏💦

    私の赤ちゃんは、昨日で新生児期が終わりました☺️未だにNICUに入院していますが、呼吸も安定し、お口からミルクも飲めているようなので管は何も無しで過ごせています!!
    あと、1、2週間程したらGCUに移動できるのでは?!となっています🤣
    体重も2270gで退院目安の2300gまでまもなく!というところです☺️✨

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    500gに中々行かなかった頃から考えるとひとつ壁は越えられたのかな?と思います💦(胎児発育不全の場合、先生もなんとか大きめに測ろうとするので、実際はもうちょっと小さいかもと言われましたが笑)

    今高血圧というよりかは、これから高くなる兆候が出ている感じではあるのですが😥
    高血圧だと母体が耐えられなくなるので、ただでさえ小さいのに早く出さないといけなくなってしまうんですよね💦それはそれでもどかしい気持ちです(涙)

    1ヶ月おめでとうございます☺️!!
    ミルク管なしでいけているんですね✨
    体重も目安まであとちょっととのことで、私も嬉しいです🥺✨

    • 4月21日