コメント
退会ユーザー
同じく9ヶ月です!
そのくらいの量の時は食後に100〜140飲ませてました!
200近く食べられるようになったら食後はあげずに寝る前のミルクを220一回です!
退会ユーザー
同じく9ヶ月です!
そのくらいの量の時は食後に100〜140飲ませてました!
200近く食べられるようになったら食後はあげずに寝る前のミルクを220一回です!
「ミルク」に関する質問
新生児を育ててます。 育休中の旦那さんがいる方、日頃どのくらい育児に参加してくれますか? 夜間のミルク対応とかしてくれますか? 先ほど子供が抱っこじゃないとずっと泣いててベッドに置いては泣きを繰り返してたん…
母乳量増やすのと直母の成功について 入院中から保護器使ってて1ヶ月を過ぎそろそろ保護器外したいな〜と思ってイオンのスケールで母測したら10gも増えておらず、焦って助産院に通って現在指導を受けています。 助産院…
急募です。 木曜日の朝から離乳食拒否で好きなヨーグルトを出してもダメ→夕方から発熱38.0→夜間診療行きカロナール処方最高38.8まで上がる→金曜日朝熱下がる→インフルコロナは陰性 でした。 木曜日から離乳食をぽぽ食べ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これを鵜呑みにしない方がいいですか?😭
退会ユーザー
タンパク質の量だけ守れば炭水化物、野菜は食べられる分だけ増やしながらあげて大丈夫です😊
量が増えてくるとミルクも欲しがらなくなってくると思うので離乳食からしっかり栄養取れてて水分もとれていればミルクも少なくして大丈夫です!(栄養に不安があればフォロミをおやつ代わりに与えるのもあり)ちなみに上の子たちはモリモリ食べてたので10ヶ月で卒ミしてます🙆🏻♀️