
コメント

退会ユーザー
同じく9ヶ月です!
そのくらいの量の時は食後に100〜140飲ませてました!
200近く食べられるようになったら食後はあげずに寝る前のミルクを220一回です!
退会ユーザー
同じく9ヶ月です!
そのくらいの量の時は食後に100〜140飲ませてました!
200近く食べられるようになったら食後はあげずに寝る前のミルクを220一回です!
「ミルク」に関する質問
生後7ヶ月半 離乳食あまり食べません。 この先月齢進むと食べてくれるようになるのでしょうか…? 5ヶ月ぴったりからスタートして2ヶ月半で、最初の頃よりかは食べるようになりましたが量が増えません。 主食30〜50g 野…
上の子をを病院に連れて行かなきゃ行けなかったので、生後4ヶ月の子を旦那にお願いしました。家出る時に少しシクシクし始めててきたので、ミルクは14時半だよ!ミルクのお湯も温めておいたよ!と伝え、病院へ、、、 病…
【完母ってどんな感じですか?】 生後19日目の新生児を育てています。 今まで母乳左右5分or10分ずつ+ミルクで80〜100mlを飲ませていましたが、今日役場で体重を測ったところ2週間健診からちょっと増えすぎかもと言われ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これを鵜呑みにしない方がいいですか?😭
退会ユーザー
タンパク質の量だけ守れば炭水化物、野菜は食べられる分だけ増やしながらあげて大丈夫です😊
量が増えてくるとミルクも欲しがらなくなってくると思うので離乳食からしっかり栄養取れてて水分もとれていればミルクも少なくして大丈夫です!(栄養に不安があればフォロミをおやつ代わりに与えるのもあり)ちなみに上の子たちはモリモリ食べてたので10ヶ月で卒ミしてます🙆🏻♀️