コメント
ママリ
働いている人はすくすく区分(19時まで利用できるほしぞらと、17時まで利用できるゆうやけ)、働いていない人はわくわく区分(16時まで、長期休暇は10〜12か13〜15時のどちらか)です。
働いていなくてもわくわく区分で利用はできますが、利用形態が支払いなどが少し違います。割高です。
1625♡
うちは、16時までのわくわく区分です。帰りも1人で帰ってこさせています。
最初に、保険料年間440円と、登録料110円を口座引き落としになります。
ママリ
働いている人はすくすく区分(19時まで利用できるほしぞらと、17時まで利用できるゆうやけ)、働いていない人はわくわく区分(16時まで、長期休暇は10〜12か13〜15時のどちらか)です。
働いていなくてもわくわく区分で利用はできますが、利用形態が支払いなどが少し違います。割高です。
1625♡
うちは、16時までのわくわく区分です。帰りも1人で帰ってこさせています。
最初に、保険料年間440円と、登録料110円を口座引き落としになります。
「小学校」に関する質問
赤ちゃんの時から一緒にいる友達との付き合い方について。 今年、小学1年生になった息子が、Aくんのことが大好きです。Aくんは生後5ヶ月の頃から一緒に遊んだりし、幼稚園、小学校と同じです。 息子はAくんが大好きで…
逆転しました。 子供が4歳の時から発達グレーゾーンといわれ、6歳で自閉スペクトラム症、ウィプシの検査では境界知能だろうという結果が出ていました。 小学校入学にあたり、教育委員会からの通達では知的学級判断の通知…
現在、週4の8時間で接客業の仕事してます。 日祝は休みのシフト制です。旦那はかなりのブラック会社なので子供のことや家のこと全て私がやります。 収入がもっと欲しいのですが、今の職場では接客業のため年末年始やお盆…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保険料払う的なことは書いてあったかな。あとは、16時までと😓
ヘルニアが再発して
働くのがいま難しくて
求職活動申告書を提出しても三ヶ月経って働けてなかったら区分1に変更になるみたいなので
それなら、はじめから区分1に変更しようかなと考えていて😶🌫️